中国語の意味を調べる時に、欠かせないのが、ウェブ辞書。電子辞書が無しでも簡単に調べものが出来る良い時代になりましたね。 カシオEX-word 電子辞書 中国語モデル XD-N7300WE ホワイト ネット事情が分からなか [...]
さて、今回は中国語の曜日について書いてみようと思います。 私は中国語を勉強するまで、中国でも曜日の表記は一緒だと思っていましたが、違うんですねぇ。 【日本語】では、 月曜日 -Monday 火曜日 -Tuesday 水曜 [...]
中国語の漢字にピンインのローマ字ルビを振ってくれるウェブサービスの紹介です。 中国語の漢字の読みを一語一語調べるのはなかなか骨の折れる作業ですよね。 このウェブサービスでは、漢字を入力すると、中国語の読み方ピンインをふっ [...]
中国語で知らない単語が出てきた時、皆さん、どうやって意味を調べていますか? オーソドックスなところでは辞書ですかね。 ピンインが分かっていれば、まぁ、苦労ないのですが、そうでないと、部首や画数を調べたりして、結構、時間が [...]
グルメガネな二人が、香港の街角からいろんな情報をぼちぼちとお届けしています。取材依頼や、この店おいしいョ!などのタレこみ情報はいつだってお待ちしております。
■グルメガネ(大) 広東語と北京語と英語をそれなりに操り、 香港の街をのらりくらりと徘徊している一個好人(ナイスガイ)。
■グルメガネ(小) 中国語(普通話)の語学勉強中。あわせてライオンダンスも特訓中。Web制作やら、インストラクターなどをそれなりに。体重維持に奮闘中。
» 編集部について