香港でアフタヌーンティの候補に必ず名前が出て来るマンダリン・オリエンタル香港の「クリッパーラウンジ」(Clipper Lounge)。一流ホテルの優雅な空間とサービス、そして美味しいお茶と一口大のスイーツ、プチフールでゆ [...]
中国語の意味を調べる時に、欠かせないのが、ウェブ辞書。電子辞書が無しでも簡単に調べものが出来る良い時代になりましたね。 カシオEX-word 電子辞書 中国語モデル XD-N7300WE ホワイト ネット事情が分からなか [...]
香港のお土産でペニンシュラホテルのチョコレートを選ばれる方も多いかと思いますが、同じチョコレートでもちょっと変わったお茶のフレーバーのチョコレートをお土産にしてみるのはどうでしょうか? そんなちょっと珍しいお茶フレーバー [...]
香港では複数の電話会社から電話SIMカードが販売されていますが、香港と中国本土用で別々の2つの電話番号を持つ中国聯通香港(チャイナユニコム)から出ているプリペイドSIMカード「跨境王」を買ってみました。香港に出張で来られ [...]
香港の家庭料理「住家菜」を楽しむことが出来るレストラン「住家菜 Home Feel」。高級中華料理とは違って、気取らずにお料理を楽しめ、かつ、NO MSG (化学調味料不使用)で健康的。お気に入りのレストランの一つです。 [...]
「T CAFÉ 1954」目指して、荃灣(チュンワン)へ。 香港スイーツの一つであるエッグタルト(蛋撻 ダンタッ)で有名なベーカリーショップである泰昌餅家(タイチョン・ベーカリー)。そんな泰昌餅家が荃灣(チュンワン)に出 [...]
尖沙咀(チムサアチョイ)のハーバーシティにあるレストラン「美中.鴨子 M&C DUCK」に行ってきました。モダンな内装と雰囲気で、中華レストランではなく、インテリアショップかな?と思わせんばかりです。でも、鴨の [...]
素敵な中庭を前にしたこの建物。似つかわしくないですが、実は香港にあります。 こんなに広々とした素敵な空間が香港にあるなんて、まるで夢のようですね。 そうです、ここは夢の国、香港ディズニーランドにある香港ディズニーランド・ [...]
グルメガネな二人が、香港の街角からいろんな情報をぼちぼちとお届けしています。取材依頼や、この店おいしいョ!などのタレこみ情報はいつだってお待ちしております。
■グルメガネ(大) 広東語と北京語と英語をそれなりに操り、 香港の街をのらりくらりと徘徊している一個好人(ナイスガイ)。
■グルメガネ(小) 中国語(普通話)の語学勉強中。あわせてライオンダンスも特訓中。Web制作やら、インストラクターなどをそれなりに。体重維持に奮闘中。
» 編集部について