マクドナルドといえば、ビックマックをはじめとしたどの国でも共通のメニューがありながら、その国や地域によって、ご当地メニューがあったりして、その違いを見てみるのも面白いものです。 香港だったら、朝マックのスープマカロニなん [...]
長洲島といえば、まんじゅう島?グルメ祭り? 香港にある離島の一つ、長洲島って、行ったことありますか? 長洲島といえば、まんじゅう祭りこと、長洲太平清醮が毎年5月に行われることで有名です。長洲太平清醮では、饅頭タワーによじ [...]
香港土産で葱たっぷりのクラッカー「Pop-Pan」(薄餅)、香港の街角にあるスーパーのパン・コーナーに必ずある嘉頓ガーデンのパン。香港旅行でも、香港生活でも、可愛いコックさんのイラストが描かれたベーカリー・メーカー「嘉頓 [...]
香港での食事といえば、エビ餃子やシューマイといった点心を楽しむ飲茶や、千円から楽しめる美食ミシュランレストランが思い浮かびますが、香港の屋台居酒屋と呼ぶべき「大牌檔ダイパイドン」を香港地元の味から外すことは出来ません。 [...]
香港国際空港でプライオリティ・パスを使って利用できるラウンジを何回か紹介してきました。しかし、これは全て、イミグレを抜けて、香港出境後の制限区域内。つまり、香港から飛行機に登場して出発する際だけに利用できる、または、香港 [...]
ミシュラン香港 1つ星に選ばれているローストグースや叉焼の美味しい庶民派レストラン「一樂燒鵝」。店名の「燒鵝」が示す通り、ガチョウのロースト(ローストグース)が看板料理のお店です。 ガチョウのローストと言えば、店頭がキン [...]
紅磡(ホンハム)というと香港観光ではあまりなじみない場所かと思うのですが、そんなあまりメジャーな観光スポットではない紅磡(ホンハム)にある有名な四川レストラン「詠藜園」(Wing Lai Yuen/ウィンライユン)に行っ [...]
香港では、少し体調が悪いなぁと感じたら、風邪引き予防に「感冒茶」、油ものを食べ過ぎたなぁと思えば、体から熱をとるために「涼茶」を街角にある涼茶屋さん(涼茶舗)にちょっと立ち寄って飲んだりと、漢方飲料は身近な存在となってい [...]
グルメガネな二人が、香港の街角からいろんな情報をぼちぼちとお届けしています。取材依頼や、この店おいしいョ!などのタレこみ情報はいつだってお待ちしております。
■グルメガネ(大) 広東語と北京語と英語をそれなりに操り、 香港の街をのらりくらりと徘徊している一個好人(ナイスガイ)。
■グルメガネ(小) 中国語(普通話)の語学勉強中。あわせてライオンダンスも特訓中。Web制作やら、インストラクターなどをそれなりに。体重維持に奮闘中。
» 編集部について