日本未上陸のカスタマイズバーガーを食べたよ!新しいスタイルのマクドナルド McDonald’s Next
自分の好きなハンバーガーをカスタマイズしてオーダーできるという新サービス「Create Your Taste」を試してみようと、香港マクドナルド 金鐘・海富中心店まで赴き、オーダーまで前回の記事で済ませました。
【前回の記事】 日本未上陸のカスタマイズバーガーが香港に登場!新しいスタイルのマクドナルド McDonald’s Next
さて、ようやくテーブルに運ばれてきた自分でカスタマイズしたハンバーガーを食べてみようと思います。
香港マクドナルドのカスタマイズバーガーを実食!気になるお味は?
テーブルに運ばれてきたハンバーガーは、いつもの茶色いプラスティックのトレイとは違い、ちょいとオシャレな木のプレートの上にのっています。
ハンバーガーのテッペンには、100%アンガスビーフ!と書かれたお子様ランチ以来に見たような小旗がはためいています。
バンズもグリルで温めた際のグリル跡が付いていて、より美味しそうに見えますね。
また、フレンチ・ポテトも、ミニチュアのフライヤー(ポテト揚げる鉄カゴ)に入って、なんだか可愛いです。
さて、ハンバーガーを手にとってみましたが、なかなかの分厚さ。
色々、間に挟む具材をついつい追加し過ぎちゃいますよね。
日本のマクドナルドで言われがちな、サンプル写真では分厚いバーガーが、本物はペラペラで残念、というような事はありませんでした。なかなかの高クオリティです。
味の方ももちろん納得のレベル。
個人的には、アボカドのディップソースである「グアカモーレ 」が中に入っているだけでかなりテンション高めです。
中に色々多くの具材を挟んでしまうので、ハンバーガーが分厚く、食べていると、右から左から具材とソースがはみ出て、手がベトベトになりがち。
それを見越して、お手拭きも一緒につけてくれています。
いやぁ、高級マクドは心遣いまでちょっと違ってきていますね。
とはいえ、今回の「Create Your Taste」カスタマイズ・ハンバーガーのお値段は、74.5香港ドル(約千円ちょい)。普通のマクドのセットよりちょっと割高です。ちょっと良さげなハンバーガーを食べれる他のチェーン店「Triple O’s」とだいたい同じくらいのお値段。ハンバーガーのレベルからすると、このお値段も妥当な感じかな?
Triple O’s
http://www.tripleos.com.hk/menu.html
香港の、しかも限られた香港のマクドナルドでしか味わえない、体験できないカスタマイズ・ハンバーガー「Create Your Taste」、機会があれば、ぜひ試してみてください。
カスタマイズバーガーだけではない!新コンセプトな香港マクドナルド
香港マクドナルド 金鐘・海富中心店は、新コンセプト「McDonald’s Next」のお店ということで、他のマクドとは違った設備があるのも特徴的。
テーブルには、こんな感じの、一瞬何かよく分からない装置が付いています。
色々試してみると、こんな感じで携帯電話の充電が出来る充電スタンドでした。
多分、ワイヤレスチャージャー対応のスマホだと、ケーブルをささなくても、黒丸の上に置くだけで、充電できるんでしょうね。
香港マクドナルドの他のメニューも食べてみたよ
タッチパネルでメニューを選ぶ際に、「当店限定!」と書かれていたワッフルが気になったので頼んでみました。
以下の数種類のワッフルが用意されており、その中から「ミックス・ベリー・サンデー・ワッフル」をオーダーしてみました。
「ミックス・ベリー・サンデー・ワッフル」「小豆サンデー・ワッフル」「紫イモ・サンデー 小豆添え」「ミックス・ベリーと紫イモ・バニラ・サンデー」「ミックス・ベリーと紫イモ・サンデー」「小豆と紫イモ・バニラ・サンデー」 全種類38香港ドル(約550円)
ワッフルの上にミックスベリーのソース、その上に、ソフトクリームが載せられてきます。
焼きたてのワッフルというわけではないので、マジウマ!というわけではないですが、甘酸っぱいベリーソースと甘いソフトクリームの組合せ、そしてブラックコーヒーでなかなか幸せなひと時を過ごすことができます。
あと期間限定のハンバーガーもちょっと気になったのでオーダーしてみました。
期間限定ハンバーガーは、「美式手撕鶏堡」。ほぐした鶏肉のアメリカンバーガー、という感じでしょうか?
ポテトは4香港ドル追加で、厚切り皮付きポテトにしてみました。
いつものポテトと違って、食べ応えがあって、なかなか美味しいですね。
「美式手撕鶏堡」(ほぐした鶏肉のアメリカンバーガー)の包みを開けると、こんな感じ。
バンズの間に、オニオン・リング・フライ、ほぐした鶏肉のタンドリー・ソース和え、お野菜が挟まっています。
こっちのバーガーも、宣伝写真と大差ない見た目の仕上がりです。
肝心の味の方も、インド風味ばっちりのタンドリー・ソースが効いた鶏肉がなかなか自分好みな感じで、結構イケマスね。
日本のマクドナルドは、新メニューのがっかり感とかでよく話題になっていますが、香港マクドナルドはかなり頑張っています。香港旅行の間に、日本ともちょっと違う香港マクドナルドを一度体験してみてはいかがでしょうか?
コメントをお願いします!