いやいや、やっぱり西貢の海鮮料理は最高!西貢のミシュラン一つ星海鮮レストラン | 六福菜館
ニューテリトリー新界の東にある海沿いの街、西貢(サイコン)までやって来ました!
西貢と言えば、この海沿いの表通りに立ち並ぶ海鮮レストランですよね。
そんな街の様子を象徴する名前をつけられた海鮮街の門があります。
しかし、今日は海沿いの海鮮街通りの裏側にある市場街(Market St)に足を向けます。実は今日まで市場街に来たことが無かったのですが、ほどよく手入れがされている、かといって、昔からの雰囲気も残っている感じがイイですね。
ちなみに平日のお昼過ぎだったので、通り過ぎる人も多くないですが、日を変えて週末に行ったら、場所が変わったのかのようにたくさんの人で通りが賑わっていました。
西貢にいくつも有る海鮮レストランですが、今日の目的は西貢に2つあるミシュランレストランの一つで、星が一つのレストラン「六福菜館」。平日の昼間で静かな感じですが、混雑して来るとお店の前の道にテーブルを出して、お料理を食べれたりするらしいですよ。
【ミシュランガイドに関する記事】
米芝蓮指南 ミシュランガイド 香港 2014 レストランリスト
お店の中はこんな感じで、落ち着いた感じです。テーブルとテーブルの間もゆったりと取られていて、ゆっくりと食事を楽しめそうです。
ちなみに窓際の席だと、こんな感じ。
西貢の地元の人の生活(視線?)を感じながら、海鮮料理を楽しむことが出来ます。
椒鹽奇趣豆腐 / 揚げ豆腐の塩胡椒味
黄金色に揚げられたお豆腐です。外はカリッとしていて、そして中は柔らかい、という絶妙のコンビネーションです。豆腐の周りに薄く衣が付けられていて、カリカリッ具合が絶妙です。この皮の薄さがポイントなんでしょうね。これは他のレストランでは味わえない一品です。
西貢地道魚湯 / 西貢地魚のスープ
この魚スープもこのレストランの名物の一品。
トンコツ?思う程白濁していて、濃い味なのですが、でも、魚臭さもなく、サラッとしていて美味しい、というなかなかの一杯。アク取り、油取りとかしているような丁寧な仕事ですわ。あー、これは毎日でも飲みたい。
白灼蝦 / ゆでエビ
熱々の蝦から殻をむいて、ちょっとピリ辛のソースをつけていただきます。新鮮なエビで、身が甘くて美味しい!
蒜蓉粉絲蒸扇貝 / 蒸し貝柱の春雨・ニンニクのせ
大振りのホタテがイイ感じで蒸し上がって出て来ました。ちょっと甘めのお醤油のお味で、たっぷりニンニクと春雨が乗っています。香港ではどのレストランでもこの食べ方がメインですが、日本ではなかなか見かけないですね。
椒鹽鮑魚 / 炒めあわび 塩胡椒味
他のお店は見かけず、このレストランで始めて食べたアワビ料理。あまりこの食べ方でアワビを食べるレストランは見かけませんね。ほどよく火が通ったアワビと塩こしょうの香ばしい味が絶妙にマッチ。うま〜いアワビの味が口に広がります。
このこんもりの揚げニンニク・チップ。果たして、その下に埋もれているのは?
椒鹽賴尿蝦 / シャコの塩胡椒炒め
揚げニンニク・チップの下は、シャコでした。揚げにんにくにまみれた結構おおぶりのシャコで、食べ応えがあり、満足!
ふと、見返してみると、何だか塩胡椒味ばっかりでしたね。香港人の好きな海鮮調理法なんでしょうね。
落ち着いた店内で、丁寧な仕事された一品一品をいただくことが出来て、満足でした。名物料理と言われる料理もおいしくて、がっかりすることなく、さすが、ミシュランひとつ星を獲得するレストランだな、と感心しました。
西貢でボートに乗って、ビーチまで行った帰りの晩ご飯に是非おススメの海鮮レストラン「六福菜館」でした!
六福菜館 Loaf On
49 Market Street, Sai Kung
西貢市場街49號
☎ 2792 9966
月曜-日曜 11:00-22:30
コメントをお願いします!