香港島の大平山道の気になるお店、街並や行き方。まとめ
太平山街 (Tai Ping Shang St) にある「豬扒飯」「カフェ」を紹介してみましたが、今度の記事では、大平山道までの行き方とかをまとめてみます。
実際に足を向けてみるまでは、太平山街は上環の山の上の方だし、行ったことないし、遠いんでしょう?、と思っていました。
でも、実際行ってみると、ちょっと歩いている間に着きましたよ。
まずは出発地点は、香港島を横断するトラムの上環(西港城)駅。ここの交差点を山の方に向かって進んでいきます。
そして、通り抜けるのが、骨董品通りの摩羅上街 (キャット・ストリート)。
キャット・ストリートは長さにして150mくらいの通りで、路上の露店で骨董品やお土産に良さそうな小物が売られています。特に目立つのが毛沢東グッズで、種類も多くあり、毛沢東が手を振る腕時計なんかはお土産に最適?
摩羅上街 (キャット・ストリート)を横切り、まだ坂道をのぼります。
すると、目の前には荷李活道 (ハリウッド・ロード)が現れて来ます。太平山街はハリウッド・ロードを渡ってすぐ、なのです。
ハリウッド・ロードを渡り、1ブロックほどのぼると、太平山街に到着。上環のトラム駅を出てから、約10分。意外に早い!近い!
さて、さて、お目当ての太平山街は、というと、こんな感じでこじんまりとした通り。
そして、反対側の東側を向くと、こんな感じ。
雑多な香港の街角、という感じが残っていますね。
通りをどん突きまで行くと、茶餐廳、というより快餐廳 ファーストフード・レストラン が現れました。
狭い店内はほとんど厨房。半野外でテーブルと椅子を出して食べる、という感じで、いかにも下町という感じの風情です。
郁健快餐 Yuk Kin Fast Food
上環太平山街6號寶雲樓地下A舖
Shop A, G/F, Po Wan Building, 6 Tai Ping Shan Street, Sheung Wan
月曜 – 土曜:07:00-18:00
日曜:お休み
こんな感じで、ギャラリーがチラホラ。
太平山街と交わる西街もこんな感じでいい雰囲気のギャラリーやお店が連なっています。
美味しい紅茶とデザートがいただける「茶◦家 teakha」が路地の奥の方に見えます。
【関連記事】隠れ家カフェの隠れ部屋で過ごす美味しいティータイム。「茶◦家 teakha」
通りを西側に歩いて突き当たりにあるのが、このお店「Secret Ingredient」。何この良さげなレストラン!と思って見てみると、違いました。レシピを選ぶと、必要な食材を下ごしらえした状態で買える、というお店でした。夕食食材宅配サービスの「ヨシケイ」みたいなお店ですかね。
「Secret Ingredient」の対面にあるのが、白い壁が印象的な「NOSH」というカフェ。半野外で食事やコーヒーを楽しめる席もあり、散歩途中のペット連れの人にも良さそうですね。
2013年末にお店ができたばかりなのに、たくさんのお客さんで店内一杯です。
このお店のペイストリーは、日本人の女性シェフ アキさんが担当。写真で手にしているスイーツがとても美味しそう。1日で用意できるスイーツの数が限られているので、お昼の12時半に出すと、すぐ売り切れちゃうそうです。
この日も、3時過ぎにお邪魔したのですが、スイーツは売り切れ、店内も一杯で、食べることが出来ませんでした。また、次回ですな。
NOSH Tai Ping Shan
G/F.,, 11 Upper Station Street, Sheung Wan
上環差館上街11號地舖
火曜- 金曜:08:30-18:00
土曜 – 日曜:10:00-18:00
「NOSH」の裏はこんな感じで階段と観音廟をはじめとする廟がいくつか。この近辺、廟が結構な密度で集まっています。しかも、油麻地の廟とは違って、土地のより狭い香港島らしく、よりコンパクトにビルの中に納まっていたりするのが特徴的です。
そして、NOSH裏の階段を下りるとすぐ目の前にあるのが「科記咖啡餐廳」。お店の名物「豬扒飯」を紹介してみました。
【関連記事】上環・太平山街にある茶餐廳で食べる名物「豬扒飯」 | 科記咖啡餐廳
科記咖啡餐廳 For Kee Restaurant
上環蘇豪荷李活道200號J-K舖
Shop J-K., 200 Hollywood Road, SOHO, Sheung Wan
月曜 – 金曜:07:00 – 16:30
土曜:07:00 – 15:30
日曜・祝日:休業
という感じの新旧色々と混じった香港らしさも感じることが出来る太平山街の街並でした。摩羅上街 (キャット・ストリート)まで骨董品を漁りに来たついでに、太平山街まで足を伸ばしてみてはいかがでしょうか?
より大きな地図で Love Life Hong Kong を表示
コメントをお願いします!