香港国際空港「プラザプレミアムラウンジ」リニューアルされた西ラウンジに行ってきました!その1
香港国際空港を利用して飛行機に乗る度に、プライオリティパスで使えるラウンジ 「PLAZA PREMIUM LOUNGE」を利用しています。そのプラザプレミアムラウンジは香港国際空港の出国エリアには、東ラウンジと西ラウンジの2箇所あります。
東ラウンジは、イミグレを抜けて、1フロア下りて直ぐの1番ゲート近くにあります。
西ラウンジは、イミグレを抜け、シャトル列車を乗った先にある40番ゲートの近くにあります。イミグレを抜けて、ずーっと真っ直ぐ動く歩道を5〜10分程歩いても良いですけどね。出発ゲートが30かそれ以上の時に利用するのが良いかと思います。
「PLAZA PREMIUM LOUNGE」プラザプレミアムラウンジ
【関連する記事】
香港国際空港にあるラウンジ 「PLAZA PREMIUM LOUNGE」はやっぱりオススメ! (2013年9月)
香港国際空港のラウンジで時間つぶし。ウエストラウンジ編 (2010年12月)
香港国際空港のラウンジで時間つぶし。 (2010年6月)
西ラウンジがリニューアルしたという話を聞いていたので、今回、西ラウンジを利用してみました。
まずは、プラザプレミアムラウンジ 西ラウンジが元々あった場所は今?
シャトル列車のプラットホーム階から上がって来ると、この風景を見たことがあるかと思います。この奥の右側に西ラウンジがありました。
写真右側にある細い通路を進んでいきます。
すると、「PLAZA PREMIUM LOUNGE」が7階に移転しました!という紫色のノボリが出されていました。
このノボリによると、先ほど真っ直ぐ進みしたが、そうではなく、左に曲がってすぐのエレベーターに乗ると良いようです。
で、西ラウンジの跡地がどのようになっているかと見てみると、FOOD PLAZAという名称の小シャレた茶餐廳な感じになっていて、パニーニ 68香港ドル、ワインがグラスで68香港ドルといった価格帯での販売となっています。
他にも、点心や煲仔飯といった地元の中華料理や、サムゲタンやビビンバといった韓国料理も取り揃えていました。
食事する場所はこんな感じとなっており、やはりラウンジの方が過ごし易そうです。
では、新しくなったプラザプレミアムラウンジに行きましょう!
では、ちょっと場所を戻って、左側に曲がり、10メートルぐらい進むと、エスカレーターが見えて来るので、それに乗り、1フロア上にあがってみます。
エスカレーターで上がったフロアは、航空会社のラウンジが並んでいます。このエリアにはエールフランス、KLMオランダ航空、エミレーツ航空、タイ航空、バージンアトランティック航空、ユナイテッド航空のラウンジがあり、それに混じって、プラザプレミアムラウンジがありました。
プラザプレミアムラウンジの入り口にあるカウンターで、プライオリティパスと搭乗券を提示して、ラウンジに入場します。
プラザプレミアムラウンジ 西ラウンジの中はどんな感じ?
プラザプレミアムラウンジの内部はこんな感じで、移転後ということもあり、かなり奇麗。しかも特徴的なのは、外が見えない東ラウンジと違って、大きな窓から空港の様子がすごく間近に見れるということ。
ラウンジの奥の方に行くと、ソファ席も完備しています。こんな感じでゆっくりと出発時間まで寛いで過ごすことが出来ます。
もちろん、ソファ席からも香港国際空港の様子を眺めることができます。
こんな感じで飛行機に荷物を搭載しているところとかをコーヒーとか飲みながら、ぼーっと眺めていると、出発時刻を忘れてしまいそうになり、大変危険です。
ラウンジにはパソコンが完備されているので、インターネットでちょっと作業したい、パソコンでちょっと作業をしたい、というリクエストにも応えてくれます。
ノートパソコンを持ち込んでいる人、スマートホンやiPadといったタブレットPCを使っている人も、各机や椅子についている電源コンセントで充電しながら、ゆっくりと作業することが出来ます。
空港内にある限られたコンセントを奪い合う競争に参加しなくても良さそうです。
では、ネット接続はどう?というと、無線WiFiがしっかりカバーしているので問題なし。
ラウンジが提供しているWiFiもありますし、空港自体が提供しているWiFiもアンテナ3本で利用できます。
プラザプレミアムラウンジのハードウェア面について見て来ましたが、次の記事では気になる食事について書いていきます。
東ラウンジと一緒?いやいや、予想を裏切ってくれました。食事面に引き寄せられて、これから西ラウンジの常連になるかも?!
プラザプレミアムラウンジを利用するなら「楽天プレミアムカード」!
プラザプレミアムラウンジを利用するには「プライオリティ・パス」が必要となります。
「プライオリティ・パス」は1年間で約4万円ほどするのですが、年会費10,500円の「楽天プレミアム・カード」を持つと、「プライオリティ・パス」が付いてくるので、プラザプレミアムラウンジを利用出来るようになります。
コメントをお願いします!