香港土産に麻雀パイ?!「美心」x「住好啲 G.O.D.」コラボ 第二弾
香港のお土産にピッタシのお菓子を色々と取り上げてきましたが、「美心 Maxim’s」からまたまたちょっと心をくすぐるデザインの香港土産にピッタシのお菓子が発売になっており、思わず店頭で立ち止まってしまいました。
前回のデザインは、香港の街角に立つ古いマンションの入り口に掛けられている郵便受けがモチーフとなっていました。
» 「美心」x「住好啲 G.O.D.」コラボのグッと来るオススメ!な香港土産を見つけました。
今回も香港で必ず見かけるモノをデザインのモチーフとしており、「麻雀牌」(マージャンパイ)のデザインになったものとなっています。ブリキの缶の中に、麻雀パイがゴロゴロッと入っています。
で、一体その中身は何かと見ると、鳳梨酥(パイナップル・ケーキ)となっています。香港の麻雀牌は日本よりも大きいのですが、確かに、パイナップル・ケーキと同じくらいの大きさ。麻雀パイにするのなら、ピッタシですね。
右下端にある雀牌に書かれている通り、こちらも G.O.D. 住好啲デザインの商品のようです。この心にグッとくる仕上がり、さすがG.O.D.です。
ちょうど、このシリーズの商品を紹介するカードが有ったのでもらってきました。
1品目!麻雀パイに入った■■■・パイ
先ほどのパイナップル・ケーキのイメージ写真。本物の麻雀牌にまぎれていても、違和感なく溶け込んでいます。
そして、商品写真。
このパイナップル・ケーキは、餡には台湾産パイナップル、皮にはニュージーランド産バターを使って作られているそうです。
16個入りで148香港ドルとなっています。
2品目も!麻雀パイに入った■■■・パイ
こちら、別商品です。今回はパイナップル・ケーキだけではなく、それ以外の商品があります。でも、別の商品のイメージ写真も麻雀牌となっています。果たしてどのような商品が麻雀牌のデザインに納まっているのでしょうか?
こちらの麻雀デザインは、「中」「發」「白」の大きな麻雀牌が3つ。その中には、アーモンド・パイ、エッグ・ロール、源氏パイの3種類が入っています。
こちらのお値段は、168香港ドル。
3品目は黄大仙で見かける占いがテーマ!
続いて、次の商品のイメージ写真は、麻雀から変わって、黄大仙で見かける占いのようです。果たしてどのようなデザインのお菓子が出て来るのでしょうか?
占いで使う竹の棒「筮竹」(ぜいちく)をモチーフにした榛子酥(ヘーゼルナッツ・パイ)だそうです。占いということで、ヘーゼルナッツ・パイ一本一本を異なるマークがついたパッケージで包装しており、なんちゃって占い師気分でその日の運勢も占えそうです。
美心西餅 maxim’s cakes
ウェブサイト: https://www.maximscakes.com.hk/
香港土産に関する記事は他にも有ります!
- 香港お土産合戦、逆襲の「奇華餅家」
- ジェニーベーカリー尖沙咀店が移転してたので行列に並んでみたよ。他の店舗もイロイロ移転。
- 「美心」x「住好啲 G.O.D.」コラボのグッと来るオススメ!な香港土産を見つけました。
- 香港で発売されている「出前一丁」のカップ麺で一番オススメの味ランキング。
- 老舗「蓮香楼」で見つけたオススメの香港土産とは?
- さぁ、香港のおみやげは何にしよう?
- パンダ好きのあの子へ、とっておきのパンダグッズを。|Morn Creations
- 旧正月シーズンに買った、香港のお土産いろいろ。
- 高貴に香る薔薇ジャム | マンダリン・オリエンタル香港のお土産にしました。
- 奇華餅家のパンダクッキー(熊猫曲奇)を食べてみた
- 徳成號 Duck Shing Ho | エッグロールを買いに行きました。
麻雀はしないのに麻雀牌のデザインが大好きな私には堪りません!!
美心のなら味もハズさないでしょうし☆
今年は三年ぶりに香港へ遊びに行こうと思ってるので買えたらいいな
コメントをお願いします!