そろそろ迎春デコレーションの香港のショッピングモール 2014
1月31日の春節(旧正月)まであと2週間ほどとなった香港ですが、街中の迎春準備はどんな感じなのか気になって、ちょっとショッピングモールのデコレーション巡りをしてみました。
銅鑼湾・時代広場 Times Square (コーズウェイベイのタイムズ・スクエア)
まずは、コーズウェイベイにあるタイムズ・スクエア。桃の花を生けた巨大な花瓶がディスプレイされています。
夏にはガンダムとシャア・ザクを展示したりと、もう少し規模の大きな展示が結構多い印象のタイムズ・スクエアですが、旧正月のディスプレイはちょっと手を抜きすぎな気がするのは気のせいでしょうか?
【関連する記事】進撃のガンダム、銅鑼湾・時代廣場に出現。
【時代広場 Times Square】 www.timessquare.com.hk/
銅鑼湾・希慎広場 Hysan Place (コーズウェイベイのハイサン・プレイス)
同じく銅鑼湾のハイサン・プレイス。
こちらは、「年年有餘」ということで、金色のお魚のオブジェが飾られていました。
屋内にも何か展示があるかな、と思って入ってみると、香港では「金莎」(ガムサー)の名前で知られているチョコレート菓子「Ferrero Rocher」(フェレロ・ロシェ)を(多分、本国イタリアから来た)イケメン2人が手で作るという実演販売が行われていました。
金莎は薬局やスーパーでよく大量に売られているので、そんな大量生産品をわざわざ手作りしているということにちょっとビックリ。金莎は新年挨拶の手みやげに重宝するので、春節前をわざわざ狙った実演販売なのかな?
【Ferrero Rocherに関連する記事】
» 金莎タワーがiSquareに出現した2011年クリスマスの香港
【ハイサンプレイスに関する記事】
» ハイサンプレイスのカジュアル上海料理レストラン「南小館」
» 香港に3店目に出来た「アップルストア銅鑼湾店」に行ってみた。
» コーズウェイベイ 銅鑼湾の新スポット「Hysan Place ハイサンプレイス」に行ってきた!
【希慎広場 Hysan Place】 http://hp.leegardens.com.hk/
金鐘・太古廣場 Pacific Place (アドミラルティのパシフィック・プレイス)
アドミラルティのパシフィック・プレイスは、金魚がモチーフのオブジェが至る所に飾られていました。折り紙風に作られた金魚が居たり、影絵となった金魚がそよそよと泳いでいたりと、なかなかセンス良い新年の飾り付けです。
【太古廣場 Pacific Place】 http://www.pacificplace.com.hk/
中環・置地広場 The Landmark (セントラルのザ・ランドマーク)
セントラルにあるランドマークにも来てみました。こちらは干支の馬をかたどった花人形が展示されています。噴水の周りだけではなく、天井からのペガサスの如く、馬が空を走っています。落ち着いた意匠なので、気品高い感じ。個人的にはひらパーの菊人形より素敵かと。
【置地広場 The Landmark】 www.landmark.hk/
上環・信徳中心 Shun Tak Centre (ションワンのシュンタック・センター)
マカオへ出発するフェリーターミナルのある上環・信徳中心。ここにも色々お店があり、旧正月のデコレーションもありました。お正月をテーマにした宮廷衣装が展示されています。香港のテレビで見る宮廷時代劇でみかける艶やかな衣装でした。
尖沙咀・海港城 Harbour City (チムサーチョイ・ハーバーシティ)
ビクトリア・ハーバーを渡って対岸のハーバー・シティにやってきました。こちらはピンク色の提灯ランタンが飾られていました。
以前のクリスマスのディズニーやドラえもんの展示に比べると、やっぱりインパクトに欠けて、ちょっともの足りません。
【関連する記事】
» クリスマス・イルミネーションに溢れる香港の夜景2013
» 香港史上最大規模のドラえもん展、海岸城(ハーバーシティ)にて開催中。
【海港城 Harbour City】 www.harbourcity.com.hk/
尖沙咀・1881 Heritage (チムサーチョイ・1881 ヘリテージ)
1881 ヘリテージでは紫色のカーネーションとペガサスのディスプレイがされていました。まったく旧正月と関係無い!独自路線を行ってますね。唯一、噴水脇に置かれた金柑の鉢植えだけが迎春準備のようです。
【1881 Heritage】 www.1881heritage.com/
尖沙咀・国際広場 iSQUARE (チムサーチョイ・アイスクエア)
iSQUAREに来ると、日本のお正月でよく見かけるような干支の置物のオブジェがありました。おっと、これは可愛い。
【国際広場 iSQUARE】 www.isquare.hk/
尖沙咀・K11 (チムサーチョイ・Kイレブン)
K11はまったく旧正月の雰囲気をまったく感じさせない外観。
中に入ると、利是封(お年玉袋)をぶら下げた桃の花が飾ってありました。
【K11】 http://www.k11concepts.com/en/
旺角・朗豪坊 Langham Place (モンコック・ランガムプレイス)
モンコックにあるランガムプレイスには大きいけど可愛い馬のオブジェ。ちょっと前までサンリオの展示とかをしていたのですが、ランガムプレイスは結構可愛い目を狙う展示が多いのかな?
【朗豪坊 Langham Place】 http://www.langhamplace.com.hk/en/
大角咀・奧海城 Olympian City (タウコッチョイのオリンピアン・シティ)
モンコックのランガムプレイスからちょっと西側に歩いて10分ほどの距離にあるオリンピアン・シティでは、ゴム製の馬人形「RODY」が巨大サイズで登場!
【奧海城 Olympian City】 www.olympiancity.com.hk
ショッピングモールによって、予算の掛け具合が大きく違っていそうな迎春準備のデコレーションでした。それでも、クリスマスに比べるとどこもあまり力が入っていない!
もし、デコレーションされた香港を楽しみたいのであれば、旧正月よりもクリスマスの方が良いのかもしれませんね。
コメントをお願いします!