香港中で話題沸騰中の巨大アヒルがようやく 尖沙咀でお披露目。|橡皮鴨游世界 – 香港站
先日、青衣にある船の修理ドックに突如現れた巨大アヒルですが、お披露目前にも関わらず、船のドックの周りにはカメラを抱えた見物客で賑わうなど、香港で若干フィーバー気味になってきていますが、今日から正式に尖沙咀のスターフェリー乗り場横のハーバーシティ(海港城)前あたりにお披露目です。
【香港到着後、青衣で出番を待つ巨大アヒル】
初夏がもう到来した香港とガンダム級の巨大アヒル。|橡皮鴨游世界 – 香港站
ということで、尖沙咀のハーバーシティ(海港城)までやって来ました。
お披露目は午前11時からということなのですが、ちょっと早めに着いたので、巨大アヒルはスターフェリー乗り場の裏側で待機中。
ハーバーシティ(海港城)のスターフェリー乗り場側では、小さいサイズ(と言っても子供たちよりも背が高い)のアヒル達が並んでいます。
昨年のドラえもん展と同じ感じですね。
香港史上最大規模のドラえもん展、海岸城(ハーバーシティ)にて開催中。
そして、アヒルの造形ももれなく奇麗に出来ていて、「まるつや」です。そして可愛い。
そんな小型アヒルを背にして、海側の柵に沿って、巨大アヒルの到着を待つ人々がズラーっと待ち構えています。
そして、待つこと、数十分……。
巨大客船の後ろから、巨大アヒルが姿を現してきました。
香港っぽい帆船(アクアルナ号かな?)が巨大アヒルの前を横切るミスマッチ。
【香港っぽい帆船と言えば、アクアルナ。】
ビクトリア・ハーバーの夜景を走るジャンク船 | アクアルナ
アクアルナでのんびり香港仔 アバディーン紀行。
そして、ホンコン・マカオ・フェリー・ターミナルのある信徳中心を背にビクトリア・ハーバーを遊泳する巨大アヒル。
ドンドンとその大きな巨体がこちらに近づいてきます。
そして、周りはその巨大アヒルをカメラやスマホのフレームに納めようとする人で一杯です。
おやおや、先ほどやって来たビクトリア・ハーバー方面へ戻っていきます。
近づいてくると、いつも停泊している巨大客船と匹敵するぐらい高さを誇る大きさなのがよく分かります。
ターミナルの地上には、歓迎の音楽を奏でる楽団と関係者、マスコミの人だかり。
屋上階にある露天駐車場にも巨大アヒルを一目見ようと集まってきた人がたくさん見えます。
周りの人が「鴨仔!鴨仔!(アップジャイ!アップジャイ!)」と声にする中、巨大アヒルがターミナルに接岸しました。
こども達のアヒルの舞。
巨大アヒルの生みの親であるオランダ人アーティストのフロレンタイン・ホフマンさんが出て来て、お披露目イベントが終了しました。
先ほどは、柵があり触れることの出来なかった小型アヒルですが、柵がなくなり、アヒルの横で自由に写真を撮れるようになりました。
いつもの香港の景色に突如違和感のある黄色が入り込んじゃっています。(注:合成写真ではありません。)
こんなに違和感に溢れる香港の風景写真が撮れるのは、6月9日までの期間限定です。
ビクトリアハーバーを巨大アヒルがぷかぷか「ラバーダック」展
日時:2013年5月2日-6月9日
場所:ビクトリア・ハーバー ハーバーシティ オーシャンターミナル前
世界を旅する「ラバーダック」写真展
日時:2013年5月1日- 5月26日
場所:ハーバーシティ内 Shop OC 207 Gallery by the Harbour
![]() |
価格:1,575円 |
[...] 【関連する記事】 香港中で話題沸騰中の巨大アヒルがようやく 尖沙咀でお披露目。|橡皮鴨游世界 – 香港站 初夏がもう到来した香港とガンダム級の巨大アヒル。|橡皮鴨游世界 – 香 [...]
コメントをお願いします!