シンガポールの老舗ティー・サロンでいただく美味しい朝食と香り高い紅茶|TWG
中環(セントラル)のIFCに出店しているシンガポールを代表する老舗紅茶店「TWG」に行って来ました。
「TWG」は、シンガポールで1837年に発祥し、上質な機内サービスで有名なシンガポール航空のビジネスクラス以上で出され、シンガポールのお土産でもTWGの紅茶と話題になるほど、人気の紅茶ブランドだそうです。
朝の早めの時間に行ったので、お客さんが少なめでしたので、すぐに席に案内してもらいました。
休みの日とかは順番待ちの列が出来ていたりします。
真っ白なテーブルクロスが敷かれ、綺麗にセットされたテーブルに案内されます。
まずは、注文しましょう。
メニューは2つあり、1つはフードメニュー、もう1つは紅茶メニューとなっています。
最初にフードメニューを見てみました。
【平日の10時から11時半に提供される朝食メニュー】
・PARIS BREAKFAST 160香港ドル
- ティーリストから選んだTWG紅茶
- 新鮮な搾り立てオレンジジュースかりんごジュース
- クロワッサンか、チョコクロワッサンに、TWGの紅茶ゼリーとホイップクリームを添えて
・LONDON BREAKFAST 150香港ドル
- ティーリストから選んだTWG紅茶
- 新鮮な搾り立てオレンジジュースかりんごジュース
- スコーンか、マフィンに、TWGの紅茶ゼリーとホイップクリームを添えて
・SINGAPORE BREAKFAST 208香港ドル
- ティーリストから選んだTWG紅茶
- 新鮮な搾り立てオレンジジュースかりんごジュース
- クロワッサンか、チョコクロワッサンか、スコーンか、マフィンに、TWGの紅茶ゼリーとホイップクリームを添えて
- ポーチドエッグのアルバ産白トリュフオイルと玉露添え
・NEW YORK BREAKFAST 198香港ドル
- ティーリストから選んだTWG紅茶
- 新鮮な搾り立てオレンジジュースかりんごジュース
- エッグベネディクト
【週末と祝日の10時から15時に提供されるブランチメニュー】
・GOURMET 288香港ドル
- ティーリストから選んだTWG紅茶
- 新鮮な搾り立てオレンジジュースかりんごジュース
- スクランブルエッグ
- ブリオッシュ・トーストに、TWGの紅茶ゼリーとホイップクリームを添えて
- デザート
・MIDSUMMER 288香港ドル
- ティーリストから選んだTWG紅茶
- 新鮮な搾り立てオレンジジュースかりんごジュース
- キッシュ
- スコーンか、マフィンに、TWGの紅茶ゼリーとホイップクリームを添えて
- デザート
・AVIATOR 330香港ドル
- ティーリストから選んだTWG紅茶
- 新鮮な搾り立てオレンジジュースかりんごジュース
- サラダ
- スコーンか、マフィンに、TWGの紅茶ゼリーとホイップクリームを添えて
- デザート
【終日注文できるメニュー】
・スモークサーモン 198香港ドル
・フォアグラテリーヌ 198香港ドル
・ロブスターのグラタン 208香港ドル
・和牛バーガー 188香港ドル
・TWGティ・ラザニア 158-178香港ドル
デザートもしっかり有ります。
・クリームブリュレ 88香港ドル
・クリームブリュレ 88香港ドル
・チョコレートフォンダン 98香港ドル
・アップルタルト 90香港ドル
・マンゴータルト 88香港ドル
・マカロン 20香港ドル
・アイスクリーム 38/68/88香港ドル
などなど
次に、お茶のメニューを見ます。
三つ折になったティー・メニューを見ると、100種類かはあると思われる程の多くの種類のお茶の名前がギッシリ。紅茶だけではなく、中国茶や玉露といった日本茶まであり、お茶の万国博覧会状態です。
これではどのお茶にしたら良いのか迷ってしまいます…
どのお茶が、どんなお茶かをしっかり知りたければ、TEA BOOKもあるので、個々のお茶の詳しい説明を読んでから注文することが出来ます。
で、PARIS BREAKFASTとNEW YORK BREAKFASTを頼んでみることにしました。
早速、搾り立てのりんごジュースが運ばれて来ました。
混濁とした色味の搾り立てのりんごジュースは爽やかな味が口に広がります。
続いて、PARIS BREAKFASTのクロワッサンが出て来ました。
結構、大ぶりなサイズで、食べごたえがあります。
そうそう、TWGのお茶ゼリーと、ホイップクリームを付けていただきます。
次に、搾り立てのオレンジジュースも運ばれて来ました。
搾り立ては、やっぱり美味しいです。
NEW YORK BREAKFASTのエッグベネディクトもやって来ました。
エッグベネディクトは、トーストしたイングリッシュマフィンにポーチドエッグ、スモークサーモンを載せ、そして、オランデーズソースをかけて出てきます。
オランデーズソースというのは、溶かしバターと卵黄を泡立てて、レモン汁・塩胡椒を加えたソースだそうです。
いやぁ、サラダの色合いと相まって、もう、美味しさのオーラが漂っています。
ちなみに、今回は、スモークサーモンを選びましたが、替わりにハムを選ぶことも出来ます。
ティー・サロンに来たのに、紹介が最後になりましたが、今回いただくのは、「ニューヨークブレックファーストティ」。
朝食セットの名前と合わせてみました。
アッサム茶ベースの紅茶だそうです。
TWGのティカップは開口部が大きく浅めの形をしています。これはお茶の香りをより楽しめるように、ということかな?
もう一つ頼んだのは、スピリット・オブ・インディア・ティ。
インド紅茶と緑茶のブレンドで、強めのブレイクファーストティだそうです。
TWGのお茶は、銀色の丸々とした可愛いポットでサーブされます。
この銀色は、このように上下にパカッと分かれ、中の白色の陶器を包むようになっています。
ティ・ポットを包んでより長く熱いお茶を楽しんでもらおう、ということなんでしょうね。
あと、気になったのが、ショーケースに並んだケーキの数々。あー、もう可愛くて、美味しそうです。
ホールサイズのケーキも置いてあり、お持ち帰りされるお客さんも多いんでしょうね。
こんなケーキをおみやげにもらったら、あー、もう、幸せです。
ケーキの入ったショーケースの上には、マドレーヌやマフィンがトレイの上に綺麗な三角錐を形取ってディスプレイされています。
なんだか、絵に描いたようなディスプレイなので、ただのサンプルか?と思ったら、ちゃんと本物で、スタッフの人が上の方から取って、お客さんに出していました。
TWGは店内で食事とお茶を楽しめるだけではなく、お土産に出来るお茶もたーーーくさん販売しています。ティー・メニューに百種類ぐらいあったのですがから、おみやげ用のお茶も沢山あるのが納得です。
お茶っ葉だけではなく、ティー・セットも販売しています。
色とりどりのティー・セットが並び、心踊ります。
先ほど、お茶をいただいた時に使った銀色の丸々のティ・ポットと茶っぱのセットもありました。
お値段、1,988香港ドルだそうです。そうですか。
香港というと、ホテルでアフタヌーン・ティという話になりがちですが、色々なお茶の中から選べるので、お茶専門店でいただくアフタヌーン・ティも選択肢にあっても、良いのではないでしょうか。
一度、お試し下さい。
TWG
中環港景街1號國際金融中心商場一期1樓1022-1023號舖
Shop 1022-1023, 1/F, Tower One, IFC Mall, 1 Harbour View Street, Central
☎ 2796 2828
コメントをお願いします!