住家菜 home feel|いつもと違って香港の家庭料理を食べてみる。
「香港家庭料理のおいしいおみせがあるよ」と、グルメな香港人のお友達に連れられて、銅鑼湾のリーシアタープラザにある「住家菜(ジューガーチョイ)」へ。リーズナブルな家庭料理のお店とはいえ、予約しておかないといっぱいになってしまう人気のお店とのことで、楽しみにして行ってきました。
リーシアターは、タイムズスクエア近くのビルで、ユニクロやMUJIが入っています。このあたりでお買い物や観光を楽しむなら、ランチにも晩御飯にもとても利用しやすい場所です。
リーシアターの7階に今回ご紹介のお店「住家菜(ジューガーチョイ)」があります。
オープンフロアになっており、香港の庶民的な雰囲気で気軽な食事を楽しめそうです。予約していきましたが、すでに店内はいっぱい。
「屋企FEEL 無味精、清淡少油、住家靚湯」というのが、このお店のコンセプトだそうです。
訳してみると“家庭のような雰囲気で、化学調味料無添加、薄味で油は少なめ、むかしながらの家庭スープが味わえる”といったところでしょうか。地元に根ざしたお料理をヘルシーに味わえそうですね。
お店の前で少し待ちます。そのあいだに、メニュー票をチェック。
いずれも50~60ドル前後でリーズナブル。お気軽に注文できそうです。
(→メニューのおおきい画像はこちらから見れます。)
店内にもメニューがずらり。こぎれいながらも、昔ながらの雰囲気があります。
写真のメニューが全く無いのがちょっと残念でしょうか。
隣り合うテーブルの間隔はちょっと狭いですが、それなりに清潔感がある店内です。
お店の日替わりスープ、
ポットで注文すれば一杯ずつなら5,6人でシェアできそうです。
一杯だけの注文はHK$18。
ごぼうや豚肉が入っていて、長時間じっくり煮込まれているようでした。
香港のお嫁さんは、スープの美味しさで旦那の胃袋をつかめ!と言われるように、家庭のスープの味はとっても大事なんだそうです。最低3時間は煮込まないとおいしくならないそうで、日本のお味噌汁よりもずっと手間がかかっていそうです。
ほどよい塩加減と、いろいろな食材の味が染み出ているようです。1人で2,3杯頂いてしまいました。
住家菜の目玉料理、ゴマペーストと生姜のタレがおいしい鶏料理です。
このお店にきたら、必ず注文したい一品です。
ただの白ご飯を頼むのもつまらないので、ということで、今回は白ご飯ではなく、炊き込みご飯を注文。
この竹筒を使用したご飯は、広東家庭料理の昔ながらのスタイルなんだそうです。
やさしいお味で、しっとりしていてこちらも美味しくいただきました。
ミンチ豚を平たくおおきなハンバーグにして、塩味の聞いた咸魚の切り身を載せて、やわらかく蒸した広東家庭料理。
咸魚はけっこうなクセのある味で、日本人にとっては好き嫌いの分かれる食材かもしれません。
街中の茶餐廰でもよくあるメニューですが、ここのは格別に美味しい気がします。
塩漬けアヒルの卵、豚肉の入った茶碗蒸しのようなお料理。
塩漬け卵の味がきいています。
最後に、日替わりのデザートが出てきました。注文しなくても、サービスで出てくるようです。
芝士牛油焗中蝦 HK$75
こちらは、2度目にリピートした際に注文した、エビのチーズバターソースがけなんですが、これがなかなかの当たりでした。バターチーズはこってりさ控えめでホワイトソースに近いですがご飯の進むお味です。
バターチーズソースと言えば、有名どころの竹園海鮮飯店のロブスターバターチーズがけが有名です。チーズも濃厚で時価で800ドル近くしますが、もちょっとお手軽に楽しみたいねんわ、という方には住家菜のこちらをおすすめしたい一品です。なんて、有名どころの高級料理と比べたら、怒られちゃいますかね。
初めて住家菜にいったのは、半年ほど前ですが、3回ほどリピートしており、いずれも外れなく最近のお気に入りのお店です。
チムサーチョイのお店も同じような感じで、沢山のお客さんで賑わっていました。
■住家菜 home feel
銅鑼灣波斯富街99號利舞臺廣場7樓C及D店
C, 7/F, Lee Theatre Plaza, 99 Percival Street, Causeway Bay
電話:3105 0339
営業時間:月~日 11:30~15:00、18:00~22:30
旧正月はお休み
公式サイト:http://www.home-feel.com
<分店>
・銅鑼灣謝斐道店:
銅鑼灣謝斐道460-462號百達中心地下 3105 0456
・尖沙咀店:
尖沙咀麼地道68號帝國中心UG50-57號舖 3105 0515
より大きな地図で Love Life Hong Kong を表示
こんにちは いつも興味深い記事ありがとうございます(^^)
香港在住1年半ですが私もこちらは2-3度リピートしています。
このお店の芝士牛油焗中蝦はまだ食べたことがないので
次回はぜひご飯と共にオーダーしてみます!
leiさん、こんにちは!
コメントどうもありがとうございます。
leiさんもリピートされているお店なんですね!
チーズエビ、ぜひぜひ試してみてくださいね(^^)
コメントをお願いします!