銅鑼湾裏のオシャレエリア 大坑にあるデザート屋「小甜谷」
いっぱいの人で賑わう銅鑼湾のすぐ裏にある大坑(タイハン)。中秋節に行われる 火龍 ファイヤードラゴン が行われているエリアとして有名ですが、再開発でめまぐるしく街の様子が変る香港において、まだ昔懐かしい雰囲気が残る大坑には個性的なお店がたくさんあり、食べ歩きするにも楽しい街です。
【関連する記事】 疾走する火龍。飛び散る火の粉。 | 大坑の火龍
そんな大坑にあるお店の中から、「小甜谷」というデザート屋さんに行って来ました。
テーブルの半分が野外にあって、気軽にデザートを食べに立ち寄れる雰囲気です。
店内の壁には、香港の芸能人がお店で働いている様子を撮った写真がたくさん貼られています。
これは、香港人女優の谷祖琳(ジョー・コック)さんのお店だからだそうです。店名についている谷の字の彼女の名前から来てるのですね。
メニューには、牛乳プリンや果物を使ったデザート、そして、伝統的なお汁粉といった糖水がたくさん並んでいます。あと、山のように盛られたスイカやイチゴのフルーツかき氷も並んでいます。縁日で見る果物味のシロップじゃなくて、果物そのものを使ったかき氷です。結構、香港のデザートって、健康派ですよね。
楊枝甘露豆腐花 29香港ドル
まずは、定番ですが、楊枝甘露を頼んでみました。ちょっと、変化球にして、豆腐花に楊枝甘露をのっけた「楊枝甘露豆腐花」にしました。2香港ドルの追加で、火龍果(ドラゴンフルーツ)ものせてもらいました。
結構、果実感たっぷりでなかなか美味しいぃ。
榴蓮甘露 32香港ドル
次は、他のスイーツ屋さんでは見かけたことのないものを注文してみました。ドリアン甘露です。楊枝甘露といえば、マンゴー、ポメロ、タピオカが入っていますが、ドリアン甘露は、ドリアン、タピオカのみ。ドリアンの味で勝負です。
ドリアンといえば、クサイ、というイメージが先行しますが、このドリアン甘露はドリアンの独特の風味も残しつつ、食べ易い味に仕上がっていて、悪くない味です。
柿貝燉原隻雪梨 30香港ドル
香港っぽい糖水からも一品。干し柿の入った丸ごと梨のコンポートです。見た目のままなのですが、丸ごと一個ナシが優しく甘いシロップで煮こまれた中に、干し柿が入っていました。優しい味で、ほっとする糖水でした。
小甜谷 Xiao Tian Gu
G/F, 10-11B School Street, Tai Han
大坑書館街10-11B地下
2882-6133
コメントをお願いします!