世界!弾丸トラベラーが香港のどこで何をしたのか調べてみた。|しょこたんプレゼンツ香港完全制覇ツアー 後編
2011年10月08日放送「世界!弾丸トラベラー」しょこたんプレゼンツ 香港 完全制覇ツアー2011 前編に引続き、10月15日に放送された後編で、香港のどこで何をしたのか詳しくまとめてみました。
前編はこちらからどうぞ:世界!弾丸トラベラーが香港のどこで何をしたのか調べてみた。|しょこたんプレゼンツ香港完全制覇ツアー 前編
シンフォニーオブライツを観賞して、香港100万ドルの夜景を堪能した3人はセントラルふ頭からハッピーバレーへ移動、しょこたんおススメの香港で「はずさない」レストランへ。
香港ではずさないレストラン「竹園海鮮飯店」へ:21:30
一行がやってきたのは、ハッピーバレー行きトラム終点から、目と鼻の先にある「竹園海鮮飯店」。
まずは、お店の前にある大きな水槽から食材選びです。「黄油蟹」「アワビ」「 伊勢蝦」など、贅沢な海鮮食材がピッチピチ。
佐々木希さんの、“フカヒレたべたーい!” の一声で、1品目はフカヒレに決定。
・フカヒレ 醤油煮込みスープ 約2,680円(HK$268)
本場の味は、「プルプル~!」「食感がコリコリしっかりしてる!」と大変美味だったようです。
・チーズバターロブスター 約6,000円(HK$600)
そして、チーズまみれのロブスターチーズが登場!
次々と口にし、あまりの美味しさにテンションがあがる3人。
・シャコのガーリックペッパー揚げ
ここで、香港海鮮料理で欠かせないシャコの登場。
そしてここでまた、しょこたんのこだわり技が炸裂します。
★しょこたんの裏技
白ご飯の上に「チーズ+フライドガーリック=おいしい!」
しずちゃん、あまりのおいさに「しょこたん天才やな!」
佐々木希さんも「ご飯が何倍でもいける」と、モデルらしからぬ、大食い発言が。
・蒸しアワビの醤油ソースがけ 1650円
・ハマグリのニンニク春雨蒸し 1500円
・しいたけとチンゲンサイ炒め 650円
・チーズ+トースト 何でもいけるな、このチーズ!
以上をペロリとたいらげ、ガールズトークで盛り上がる3人…、
23:45、誰もいなくなった店内に気付いて、お店を退散。
■竹園海鮮飯店 Chuk Yuen Seafood Restaurant(ハッピーバレー店)
7-9 Wong Nai Chung Road, Happy Valley, Hong Kong
香港跑馬地黃泥涌道7-9號地下
ハッピーバレー行きトラム終点下車徒歩1分です。
営業時間:月~日11:00~00:00 電話:2893-8293
詳しくはこちらの記事もどうぞ:竹園海鮮飯店(ハッピーバレー)で高級海鮮を片っ端から食してみた。悦。
より大きな地図で Love Life Hong Kong を表示
ちなみに、この「竹園海鮮飯店」とはまた別で、九龍城エリアに同じような店名の「竹園海鮮飯店」がありまして、こちらはこちらで、よりお手ごろな価格で美味しい海鮮を楽しめるお店として人気が有ります。ローカルの雰囲気がより強く、こっちもそれなりにおススメです。
■九龍城の竹園海鮮飯店
454 Prince Edward Road West, Kowloon City
九龍城太子道西454號
営業時間:月~日18:00-01:00 電話:2383 9362
関連記事:竹園海鮮飯店 | 九龍城でローカル雰囲気満点の海鮮を食べる。
マッサージ店「光大足療中心」でマッサージ:24:30

※イメージ画像です。
■光大足療中心 Kwong Tai Foot Reflexology Clinic
尖沙咀河内道3-4 Century House16/F Room 1601
Room 1601,16/F.,Century House ,3-4 Hanoi Rd.Tsimshatsui,Kowloon
電話:2770-1228
宿泊はビクトリア・ハーバー沿いの「インターコンチネンタル香港」にて:26:30
より大きな地図で Love Life Hong Kong を表示
深夜2時半になって、ようやく1日目が終了。ここ、インターコンチネンタル香港は、香港の夜景を堪能できるロケーション、そしてサービスもナンバーワンの五つ星ホテル。お仕事でここに泊まれるなんて、ほんとにうらやましいかぎりです。
■インターコンチネンタル香港
http://hongkong-intercontinental.jp/
ビクトリア・ハーバーが見渡せるロビー・ラウンジでのアフタヌーンティーでも有名。
日曜限定のアラン・デュカスのブッフェも、なかなかおススメです。
関連記事:SPOON by Alan Ducasseで日曜ランチブッフェどうでしょう。
2日目はまず、神様に朝のご挨拶:8:00
ホテルを出発し、すぐ目の前にあるスターオブアベニューをさっそくダッシュで駆け抜ける三人。目指す先は、しょこたんの神様「ブルース・リー」大先生。
しょこたん「ブルース・リー様おはようございます。香港最高です、ありがとうございます!」「これでドラゴンパワーをもらったはず!いい1日になります。」
しょこたんのブルース・リー好きは筋金入りみたいですね。
香港名物「オープントップバス」に乗って朝食のお店へ:8:30
香港ならではのオープントップ・バスに乗って、いまにも手が届きそうな看板群の下をすり抜けていきます。
「近い!」「触れそう」と楽しむしずちゃんと、佐々木希さん。
「香港は流れる景色が世界一美しい」と、しょこたんがだした結論だそうです。
■城巴/新巴 Citybus Hong Kong
・オープントップバス1時間貸切 14,500円 HK$1450
http://www.nwstbus.com.hk/routes/private-hire/index.aspx?intLangID=1
いやいや、貸切って!と思ってしまいました。ちょっと一般人にはハードルが高い…ここらへんは、テレビの力ですね。弾丸スケジュールでなければ、もっとお手ごろ価格で楽しめるオープントップバスもちゃんとありますよ。
スイーツレストラン「糖朝」で朝食
「糖朝」はでもおなじみのレストラン。本場香港本店は日本よりメニューが豊富。
・チャーシュー入り腸粉 350円
しょこたん曰く「魔法のタレ」を腸粉にたっぷりかけて、いただきます。「これがおいしい」とのこと、大好物を三人でいただきます。
・カスタード入り揚げまんじゅう
佐々木希さんがあまりのおいしさに「やっぱ揚げだな」と、まさに太ってる人の発言。
・チキンの丸揚げ 900円
・ワンタン麺 400円
・麻婆なす 700円
・肉団子のおかゆ 480円
・ストロベリースペアリブ 750円
・チャーシューまんじゅう 210円
・糖朝炒飯 800円
・ストロベリータピオカ 300円
・エッグタルト 360円
もろもろ、15品を完食!
■糖朝 The Sweet Dynasty
100 Canton Road, Tsim Sha Tsui, Kowloon
九龍尖沙咀廣東道100號G-F
電話:2199 7799
営業時間:
月~木 10:00~深夜00:00
金、日祝前 10:00~深夜01:00
土 7:30~深夜01:00
日 7:30~深夜00:00
年中無休(旧正月も通常通り営業)
より大きな地図で Love Life Hong Kong を表示
食事の後は怒涛の観光&ショッピングへ。
カシミア専門店「パールス&カシミア バイパック」
まずは気持ちいい肌触りのカシミア専門店で、ストール選び。
ここのカシミア製品はそれなりのお値段ですが、品質に定評があり、日本で同等のものを購入するよりずっとお安く購入できます。
色違いでおそろいをゲットした三人は同じくペニンシュラホテル内のショップへ。
■Pearls&Cashmere bypac パールスアンドカシミア バイパック(ペニンシュラホテル内)
Peninsula Hotel Shopping Centre, Mezzanine Floor, #MW1, TST
電話:2723-8698
http://www.bypac.com/
ハンコ専門店「タンズ」で運気アップのハンコをオーダー
香港に来たら、運気を上げるために記念の印鑑をオーダーメイドで作るのはいかがでしょうか?
こちらは、ガイドブックなどでも必ずと言っていいほど紹介される超有名なハンコのお店です。
ピンク水晶をチョイスしておそろいのハンコをオーダーした三人。たしか、オーダーのハンコは当日に仕上がらないはずなので、後日日本へ送付してもらったんだと思います。
■Tangs タンズ(ペニンシュラホテル内)
Shop MW4, Mezzanine Floor, The Peninsula Hotel, Tsim Sha Tsui
TEL:2712-1382 時間:10:00-19:00 定休日:旧正月
香港の人気パワースポット「黄大仙」
大きな地図で見る
香港のパワースポットとしてにぎわう「黄大仙(ウォンタイシン)」にやってきた3人は、番組の今後を占う!べく、おみくじに挑戦!
結果はみごと「大吉」GET!
あれだけ朝ごはんを食べたにもかかわらず、小腹が空いてきた3人は旅の最後にもう一食。
しょこたん評価「これぞ究極!香港No.1料理!!」が初公開となります。
知る人ぞ知る、幻のお店「天香樓」:12:30
ジョーダンのはずれにある、ともするとウッカリ通り過ぎてしまうほどのひっそりとした名店「天香樓」。しょこたんの超オススメ店だそうです。
店内にはテーブルわずか8卓。昔ながらの垢抜けない店内からは想像もつきませんが、香港スターが貸切にして食べに来たり、日本からは、黒柳徹子さんや、近藤真彦さんも来店するほどだそうです。
この旅のすべてをかけるとまで言い過ぎてしまった、しょこたんのおススメの香港で鉄板の一品を注文。
・上海蟹の卵肉かきまぜ麺 約3,600円
黄金にかがやくめんの上に、これまた金にかがやく上海蟹の身と卵、蟹味噌をまぜたあんがたっぷりかけられた豪華な一品が登場。
しょこたん「これはやばいな レジェンドになるよ」
佐々木希さん「とろとろ~ 香がすごい」
しょこたん「蟹のエキスが脳のおくまでしみわたっていく~」
もくもくと、もくもくと食べ続ける三人。
それはそれはフィニッシュにふさわしい一品だったようです。
ああ、これ食べたいなぁ…
■天香樓 Tien Heung Lau
九龍尖沙咀柯士甸道18號C地下
G/F, 18C Austin Rd., Tsim Sha Tsui, Kowloon
電話:2366-2414
営業時間 : 12:00-14:30、18:00-22:00
定休日 : 無休
より大きな地図で Love Life Hong Kong を表示
これにて完全制覇ツアー 完了!!とおもいきや、、、
空港でさいごに忘れず!マンゴージュースを
香港到着時にスイカジュースをいただいたスイーツスタンド「許留山(ホイラウサン)」で、今度はマンゴージュースを〆にいただいて、とうとう旅もフィニッシュです。
お帰りの際は「Yes!マンゴー。」
■許留山 Hui Lau Shan Healthy Dessert
大嶼山香港國際機場客運大樓抵港大堂5樓5T161(到着フロアの中ほどにあります。)
営業時間:7:30~00:00 電話:3110-2106
・マンゴージュース 330円
関連記事:
・香港国際空港に到着したら。| T1・5F到着フロアのお店いろいろ(2010年)
・香港国際空港内のショップ色々 | T1・6F出発フロアでお買物。(2010年)
世界!弾丸トラベラー | 日本テレビ
http://www.ntv.co.jp/dangan/index.html
今月10月22日には、弾丸本第4弾の「世界!弾丸トラベラー」ガールズ香港・マカオ(¥1,200)が発売になるそうです。
この番組見ましたけど、しょこたんってほんとに香港マニアなんですね〜。
それにしても3人の食べる量が半端無かったです!
僕も次回香港行ったときには「香港No.1料理」食べてみたいです。
tetsukatoさま
コメントありがとうございます。
しょこたんの香港マニア度はほんとにあっぱれですね。
過去のべつの番組では、ブルース・リー好きぶりも披露していたようで、こちらも、筋金入りのようです。
「香港No.1料理」私もまだ未経験で、チャンスをねらってぜひ試そうと思っています!
こちらの写真を取りにお店へ言った際、中を覗いたら、ランニング姿のおっちゃん達が麻雀に勤しんでおり、ただならぬ雰囲気でした(^^;
[...] スターが、やったらめったら美味しそうだったんですよねぇ。 関連記事:世界!弾丸トラベラーが香港のどこで何をしたのか調べてみた。|しょこたんプレゼンツ香港完全制覇ツアー 後編 [...]
どもども。
こんにちは。初めまして。
わたしも香港好きの一員として、この番組を見た後に彼女達が何処へ行ったのか、
録画した番組をおさらいしようと思っていたところでした。
まとめて頂き大変感謝です。
また、お邪魔させて頂きます。
追伸:来週後半は今月2度目の香港です(笑)
遠山桜
遠山桜さん、はじめまして。
コメントありがとうございます!
情報がお役に立ててなによりです!
ぜひまたお越しくださいませ。
12月の香港、観光にはとても良い時期ですね。
楽しい旅になりますように、旅途快楽!
コメントをお願いします!
ブログ プロフィール
グルメガネな二人が、香港の街角からいろんな情報をぼちぼちとお届けしています。取材依頼や、この店おいしいョ!などのタレこみ情報はいつだってお待ちしております。
■グルメガネ(大)
広東語と北京語と英語をそれなりに操り、
香港の街をのらりくらりと徘徊している一個好人(ナイスガイ)。
■グルメガネ(小)
中国語(普通話)の語学勉強中。あわせてライオンダンスも特訓中。Web制作やら、インストラクターなどをそれなりに。体重維持に奮闘中。
» 編集部について
人気のタグ
iPhone N.T. | New Territories | 新界 おみやげ お買い物 イベント グルメ シンセン | 深圳 ジェニーベーカリー | Jenny Bakery チョンキンマンション | 重慶大厦 | Chung King Mansion パンダホテル | 悦来酒店 | Panda Hotel ビジュアル広東語辞典 ホテル ポルトガル料理 マカオ | Macau | 澳門 レストラン 上海料理 上環 | Sheung Wan | ションワン 下午茶 | アフタヌーン・ティ 中国語学習 中環 | Central | セントラル 九龍 | Kowloon 九龍城 | Kowloon City 交通工具 | 乗り物 佐敦 | Jordan | ジョーダン 北京語(普通語) 北角 | North Point | ノースポイント 四川料理 大排檔|ダイパイドン 尖沙咀 | Tsim Sha Tsui | チムサーツイ 広東料理 旺角 | Mong Kok | モンコック 海鮮料理 深水埗 | Sham Shui Po | シャムスイポー 湾仔 | Wan Chai | ワンチャイ 火鍋 | 打邊爐 | Hotpot 甜品 | スイーツ 米芝蓮指南 | ミシュランガイド 茶餐廳 銅鑼灣 | CAUSEWAYBAY | トンローワン 飲茶 | 点心 | Dim sum 香港の安ホテル 香港の新生活 香港国際空港 香港島 | Hong Kong Island 麺今までの記事
01
01 02 03 04 05 06
01 02 04 05 07 08 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
12
カテゴリー
最近の記事
最近の記事
最近のコメント
人気の記事