iPhone4Sはここで買う?香港のアップルストアに行ってきました。
先月9月24日にオープンしたばかりのアップルストア香港をのぞきに行ってきました。
アップルストア香港の入っている場所は、中環(セントラル)のランドマーク 「ifc mall(國際金融中心商場)」。
左手に見えるのがアップルストア、そして右手の歩道橋は、セントラルのフェリーターミナルへ続いています。オープン初日には、この歩道橋に1,000人以上ものお客さんが並んでいたそうです。
歩道橋に進んで、アップルストアを外から眺めてみました。
「これぞアップルストアの証やで!」と言わんばかりのリンゴマークがグッと来ます。
2フロアにわたる大規模な店舗の一面はガラス張りになっていて、中の様子が良く分かります。
店舗面積は約15,000平方フィートあるそうですが、休日ということもありすごい数のお客さんが入っていて、ガラスケースにオモチャがぎっしり詰まっているように見えました。
オープン前はここがすべて赤い壁で覆われていましたが、ようやくお目見えとなりました。洗練されたデザインのアップルストアはセントラルのイメージにピッタリな印象があります。
たくさんの人出で賑わっています。
私も含め、野次馬も多そうです。
まずは1stフロアの右手、「iPad2」や「iPhone」、「iPod」などのデバイス類が展示、販売されています。
とにかく、すごい人です。
ギュウギュウとまではいきませんが、なんとか移動できるくらい。
このクリアなiPadスタンド、ちょっと欲しい。
そして入り口入って左手は、「Mac Book」と、講習のエリアになっています。
香港のスターバックスでも、こちらを膝にのせてくつろいでいるMacユーザーをよく見かけます。
“One to One” と、スタッフのサービスクオリティに期待を持てそうなリーフレットが置いてありました。
ブルーのTシャツを着たスタッフが、いつでもすぐ声をかけられるところにいるなぁという印象を持ちました。たくさんのお客さんをしっかりカバーできるくらい、沢山のスタッフが配置されているようです。
「iPhone」の講座を行っているようでした。
誰でも聴講してよさそうな、気軽な雰囲気です。
耳をそばだてて聞いてみると、説明はすべて広東語で行われていました。やっぱり、そうですよねー…。
そして、ストアのど真ん中にある、階段を上って、2ndフロアへ。
階段を上って左手はサポートのエリアになっているらしく、「天才 Genius」と書かれたジーニアスカウンターがありました。
カウンターの中にいるスタッフがみんなみんな天才に見えます!
Macマシンのヘビーユーザーになって、こちらにお世話になってみたいものです。
レジカウンターの後に、ずらりとならんだ「Mac Book Air」や「iPad2」、「iPhone」の商品在庫。ちょっと圧巻。
レジカウンターでは中国大陸人らしき人が、一度に5台くらいの「iPhone」をご購入されておりました、さすが大陸様ですねぇ。
さまざまなメーカーから出ているヘッドホンなどをお試しできるようになっていました。
香港といえば、SIMロックフリーのiPhone購入としても有名です。これまではネットショップのみの販売で、代行業者を介しての入手がメインだったようですが、こちらのアップルストア開店を機に、香港観光もかねてこちらで直接購入、なんてこともできるようになりました。香港は携帯機器が好きな人にとってはますます魅力的な場所になったと言えそうです。
■Apple Store, ifc mall
住所:香港中環金融街 8 號 國際金融中心商場 1楼 Shop 1100-1103
電話:+852 3972 1500
営業時間:月曜~日曜 午前9時~午後9時
より大きな地図で Love Life Hong Kong を表示
コメントをお願いします!