冰皮月餅 の季節がやって来た! 宇治金時 編
2011年 9月 7日
コメント(2)
本日もやってまいりました。今日の冰皮月餅(アイス月餅) は、「宇治金時」です。
夏の暑い季節、カキ氷の宇治金時を頂くのが大好きですが、アイス月餅ではどんなさわやかな日本の味を感じることが出来るでしょうか。
まずは、皮から。
宇治茶を彷彿とさせる、淡い緑色の皮をしています。
口に運ぶときや、後味に
ほ~んのりとですが緑茶の風味を感じます。
ほんと、ちょびっとなんですけどね。
皮の中には、小豆と、真ん中に黄色いサツマイモ餡が入っています。どちらも、素材の風味が残っているので、先日のイチゴ味とは違って、アリかもしれません。
甘さ控えめで、なんだか日本の和菓子を頂いているような感覚になります。
そう、日本の大福餅をいただいているのと同じ感覚で楽しめるお味だと思います。
これは、ちょっと渋めの、熱い日本茶と一緒に楽しみたいものですね。
こちらもどうぞ:関連していそうな記事
- 関連する記事がありませんでした。
小豆も入っていて本格的ですね。
サツマイモ餡もなかなかイケてますね。
何より、色のバランスがgood。
これも、ありですね。
なるほど!確かに色のバランスがぐー、ですね!
色でも和を感じることができる一品ですね。
食べ始めはどれも大差ない味だったらどうしようかと思っていたのですが、それなりに個性があってなかなかおもしろくなってきました^^
コメントをお願いします!