ようやく、マカオドラゴンに乗ってみました。 | 巨龍 Macao Dragon
※この記事で紹介のマカオドラゴンは2011年10月15日より運航停止となりました。
香港からマカオへ行くには、フェリーで行くのが一般的で以前にこんな記事を書いていました。
【以前の記事】 いつまでもマカオフェリーと思うなよ。
その記事を書いた2009年の時点では、香港とマカオを結ぶフェリーを運行している会社は、
・Turbo Jet 噴射飛航 ターボ・ジェット
・Cotai Jet 金光飛航 コタイ・ジェット
・First Ferry Macau 新渡輪澳門 ファースト・フェリー
の3社だけで、新たに 巨龍 Macao Dragon マカオ・ドラゴン が運行開始予定となっていました。
その 巨龍 Macao Dragon マカオ・ドラゴン は、2010年7月に就航しており、今回、巨龍 Macao Dragon マカオ・ドラゴン を利用する機会がありましたので、早速、レポートしてみます。
今回は、マカオから香港へ戻る際に、マカオドラゴンに乗ったので、出発はマカオのフェリーターミナルからです。
利用するフェリーターミナルは、Cotai Jet 金光飛航 コタイ・ジェット と同じ、タイパ島のフェリーターミナル 氹仔北安臨時客運碼頭 になります。マカオ空港の直ぐ横にあり、ザ・ベネチアン・マカオ(The Venetian Macao、澳門威尼斯人渡假村酒店)や最近オープンしたギャラクシーマカオ(澳門銀河)も近くにあります。
Turbo Jet 噴射飛航 ターボ・ジェットや、First Ferry Macau 新渡輪澳門 ファースト・フェリーが利用するマカオ半島側にあるメインのフェリーターミナル 澳門外港客運碼頭(新港澳碼頭) に比べると、しょぼい、ですかね。まぁ、ターミナルの名前も、氹仔北安臨時客運碼頭と、「臨時」とありますしね。
フェリーターミナル内にあるマカオドラゴンのチケット売り場で早速チケットを購入。
マカオから香港まで エコノミーで 96パタカ(約1000円)でした。
Turbo Jet 噴射飛航 ターボ・ジェット だと、 HKD142 ですから、2/3ぐらいの値段ですかね。安いですね。
ただ、安いのにも理由があって、本数が少ないんです。1日5往復しかしてないんです。しかも、そのうち、1便は状況次第で、キャンセルするかも的な扱い。
香港 -> マカオ 08:00 09:00 11:00 14:30* 15:15
マカオ -> 香港 09:30 10:45 13:15 16:00* 17:00
* : 状況次第で欠航
んー、他のフェリーが15分 – 30分 に一本という頻度で出ているのと比べれば、かなり利便性は低いですね。
値段と利便性をどう見るのか、というところですかね。
出発時間も近づいて来たので、早速、イミグレを向けて、船に向かっていきます。
途中で、振り返って、フェリーターミナルの建物を見てみると、やっぱり、小さくてしょぼい感じです。
タイパ島のフェリーターミナルは、マカオ空港の隣にあるので、テイクオフ直前のエアアジアの機体が爆音をたてて、横を通っていきます。
時間的に、クアラルンプール行 AK0053便ですかね。
ようやくマカオドラゴンの船体が見えてきました。
ようやく船の近くまでやってきました。待合室から2分くらい歩いたでしょうか。
船の名前は、「神龍 SHENLONG」。
すぐにドラゴンボールかよ、とさすがに頭によぎってしまいますね、この名前は。何か願い事でもしてしまいますか。
あと、「天龍 TIANLONG」号もあるようです。
船内に入りました。
いつも利用しているターボジェットに比べると、天井が高く、広々とした船内です。ターボジェットでは定員300人程のところ、マカオドラゴンの船は、定員1,152人と約4倍。まぁ、広くて当然ですかね。今回利用したエコノミークラスだけでも900人に定員だそうです。
巨龍の字の如く、大きいですね。
運賃が安くても、頻繁でないスケジュールのせいで人気が無いのか、船内はそれなりに空いていました。ターボジェットだと毎便毎便が満席状態で運行しているのと比べると、あまり人気がないのかもしれませんね。
それはそうと、船内の売店で買える珈琲がスタバのコーヒーらしいです。次回の乗船時には試してみたいと思います。
あと、どうやら、ファーストクラスだと、航海中でもWIFIでインターネットができるサービスがあるようです。
こちらも次回に試してみたいと思います。
船の方は、夕方5時にマカオを出発し、香港・上環のフェリーターミナルには、6時10分頃に着きました。大型船なので、もっと時間がかかるのかと思っていたのですが、ターボジェットとあまり変わらない所要時間で1時間ちょっとでした。
巨龍 Macao Dragon マカオ・ドラゴン http://www.macaodragon.com/
運航スケジュール
香港 -> マカオ 08:00 09:00 11:00 14:30* 15:15
マカオ -> 香港 09:30 10:45 13:15 16:00* 17:00
* : 状況次第で欠航
運賃 エコノミー プレミアム
エコノミーファーストクラス VIPキャビン
(4人用)VIPキャビン
(8人用)平日 香港からマカオ HKD88 HKD134 HKD236 HKD1180 HKD2360 マカオから香港 MOP96 MOP142 MOP244 MOP1212 MOP2424 週末・休日 香港からマカオ HKD129 HKD146 HKD252 HKD1260 HKD2520 マカオから香港 MOP137 MOP154 MOP260 MOP1292 MOP2584
んっ?プレミアムエコノミーというクラスがあったんですね。気づきませんでした。プレミアム・エコノミー・クラスは、ターボジェットやコタイジェットのエコノミーと同じ値段ですね。
エコノミーと、プレミアムエコノミー。
プレミアムエコノミーが革張りの座席シートということ以外が違いが無さそうです。あまり利用価値が無さそうな気がします。
コメントをお願いします!