香港でこれは使える!iPhoneアプリ。
日本でもiPhoneがかなり普及してきているようですが、こちら香港ではもっとiPhoneが普及しています。以前、香港の友人との食事の席で確認したら、みんなほとんどiPhoneユーザーで、iPhone保有率が70%が超えていたなんてこともありました。
ほんと、香港の人って、ケータイ好きですね。
【関連する記事】
●ドコモで使えるiPhoneは香港で買えますか?
●香港でも、iPhone4が本日ようやくお目見え!
さて、そんなiPhoneを香港で活用し倒す、というテーマで行ってみたいと思いまーす。
それは、そうと、皆さん、香港礼賓府(ガバメントハウス)って、ご存知ですか?
香港礼賓府というのは、香港行政長官の執務室を備えた公邸であり、また、イギリス植民地だった香港総督府の時代から各国要人をもてなす迎賓館という役割を果たしている建物だそうです。
その香港礼賓府は、年2回ほど一般公開しているらしく、来る日曜日11月07日がその一般公開日にあたるようです。
■香港礼賓府(ガバメントハウス)一般公開
【料 金】 入場無料
【開放日】 11月07日(日) 10:00-17:00
【ウェブ】 www.ceo.gov.hk/gh
香港礼賓府って、今まで聞いたことがなかったので、「何それ?どこにあるのん?」
早速、iPhoneアプリを活用して、下調べしてみることにしました。
鉄板!必携アプリ マップ。
いや、デフォルトで付いてくるアプリやん、と言わないで下さい。やっぱ、土地勘の無い場所で、このアプリは最強ですよねぇ。目的地を検索して、現在地をGPSで捕捉して、[経路]ボタンを押せば、迷いなく目的地までナビしてってくれます。
ちなみに、香港礼賓府。中環の駅が最寄りのようですね。
地下鉄MTRで中環(セントラル)駅まで行って、そこから歩きますかね。
どうやら、上海灘(シャンハイタン)中環店横のMTR中環(セントラル)駅出口から出て、香港で多分一番有名な盛り場 ランカイフォン脇を通って行くルートのようですね。
よし、これで当日は、迷うことなく香港礼賓府まで辿り着けそうです。
香港の公共交通機関を乗りこなすには、このアプリ。
と、中環(セントラル)駅が最寄というのは分かりましたが、中環まではどうやって行きましょうか?
そんな時は、MTR港鐵が出しているこのアプリ「MTR Mobile」。
無料でダウンロードできます。
このアプリ、発着駅の路線と駅を選ぶインターフェースは、横に滑らせて選択するのですが、よく出来ています。車内で見る路線図と同じスタイルなんで分かり易しです。
ということで、試しに悦来酒店(パンダホテル)のある荃湾から中環までのルート、時間と、料金を調べてみましょう。
検索画面からも駅を探せますし、路線から駅を選ぶことも出来ます。
このアプリは、なかなか重宝しますね。
香港での移動は、地下鉄MTRでも良いのですが、路線網が細かくカバーしているバスの方が楽チンだったりします。
ということで、一応、バスで行くルートも探してみますね。
で、次に使ってみるアプリは、「香港巴士小巴分享」。
こちらもバスの起点と終点を選んでルートを検索します。
出発は、荃湾地区の荃湾市中心っと。あと、GPSを使って、現在位置をそのまま入力して検索することもできます。
ただ、このアプリ、中国語表示しか無く、地名を探すのも、どこの地区に、どの場所があるのかを知らないと出発地・目的地を入力するのは、ちょっと難しいかもしれませんねぇ。多分、香港の地理感覚がまだつかめていない人では使いこなせないかも。
香港のお天気情報はこれ一つ。 香港天文台 MyObservatory
さて、行き方もすっきり分かったところで、気になるのが当日のお天気。晴れると良いのですが…。
んじゃ、天気予報でも見てみましょうか。
と、そんな時には、香港天文台(日本の気象庁みたいなもんですかね)が出しているこのアプリ「
MyObsavatory」。
現在の香港のお天気と、週間予報がすぐに見れました。
日曜日は、晴れのようですね。安心しました。
このアプリでは、この他にも地区別天気予報、紫外線情報、レーダー画像などなどを見ることが出来ます。香港のお天気に関しては、このアプリ一つで十分のようです。
香港アプリ情報ありがとうございます。
これは役立ちそうです。
次回香港に行く時に参考にします!
ところでLove Life 香港!さんは、Twitterはされていますか?
というか香港でTwitterはできるんでしょうか?
中国本土はいろいろWEBに制限があるようですが…。
> KTさん、こんにちは。
アプリ情報、お役に立てたら幸いです!
香港はネット規制が中国本土とは分かれていますので、
TwitterもFacebookも見れています。
twitterでは、
lovelifehkg というアカウントでブログの更新情報を流したり、
ときた~まつぶやいたりしています。
[...] かも、本家スティーブ・ジョブズそっくりに!何をプレゼンしているかと言えば、以前の記事でも紹介した地下鉄MTRのiPhoneアプリ。 ●関連する記事 香港でこれは使える!iPhoneアプリ。 [...]
[...] 【関連記事】 香港でこれは使える!iPhoneアプリ。 香港のスティーブ・ジョブズが登場? | 港鐵加強版MTR Mobile 香港路線バスをサクッと活用!「通用乗車地図」 [...]
コメントをお願いします!
ブログ プロフィール
グルメガネな二人が、香港の街角からいろんな情報をぼちぼちとお届けしています。取材依頼や、この店おいしいョ!などのタレこみ情報はいつだってお待ちしております。
■グルメガネ(大)
広東語と北京語と英語をそれなりに操り、
香港の街をのらりくらりと徘徊している一個好人(ナイスガイ)。
■グルメガネ(小)
中国語(普通話)の語学勉強中。あわせてライオンダンスも特訓中。Web制作やら、インストラクターなどをそれなりに。体重維持に奮闘中。
» 編集部について
人気のタグ
iPhone N.T. | New Territories | 新界 おみやげ お買い物 イベント グルメ シンセン | 深圳 ジェニーベーカリー | Jenny Bakery チョンキンマンション | 重慶大厦 | Chung King Mansion パンダホテル | 悦来酒店 | Panda Hotel ビジュアル広東語辞典 ホテル ポルトガル料理 マカオ | Macau | 澳門 レストラン 上海料理 上環 | Sheung Wan | ションワン 下午茶 | アフタヌーン・ティ 中国語学習 中環 | Central | セントラル 九龍 | Kowloon 九龍城 | Kowloon City 交通工具 | 乗り物 佐敦 | Jordan | ジョーダン 北京語(普通語) 北角 | North Point | ノースポイント 四川料理 大排檔|ダイパイドン 尖沙咀 | Tsim Sha Tsui | チムサーツイ 広東料理 旺角 | Mong Kok | モンコック 海鮮料理 深水埗 | Sham Shui Po | シャムスイポー 湾仔 | Wan Chai | ワンチャイ 火鍋 | 打邊爐 | Hotpot 甜品 | スイーツ 米芝蓮指南 | ミシュランガイド 茶餐廳 銅鑼灣 | CAUSEWAYBAY | トンローワン 飲茶 | 点心 | Dim sum 香港の安ホテル 香港の新生活 香港国際空港 香港島 | Hong Kong Island 麺今までの記事
01
01 02 03 04 05 06
01 02 04 05 07 08 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
12
カテゴリー
最近の記事