家でも楽しめる小肥羊の火鍋。 | 香港土産にもおすすめ!
ちょいと前に書いた記事「小肥羊 LITTLE SHEEP | 一度で好きになる!羊肉しゃぶしゃぶ。 」にて、Yangziさんに教えてもらったお家でできる小肥羊の火鍋をさっそく試してみることにしました!
このところお出かけができない私にとってはとっても嬉しい、お家で食べれる小肥羊!かなり、ウキウキです。
ご近所の街市でひととおりの材料を買いそろえました。久々の街市のお野菜の安さに改めて感激。それにどのお野菜もモリモリ元気でおいしそうです。
で、肝心の火鍋の鍋底(スープの素)は近くのスーパー「恵康 – Welcome」に買いに行きました。香港のそこらへんのスーパーでも買うことができるそうです。ついでに羊肉と冷凍の餃子・小ワンタンもゲット。しばらくお家で火鍋三昧確定です。
-
とうもろこし。
街市で2本5$(約65円)!
- お豆腐1丁、4$(約50円)!
- レタス、ほうれんそう、しいたけ、しめじ、これ全部で22$(約300円)安ぅ!
- スーパー、Weblcomeに買い出しに。辛くない清湯、茶香、辛湯の3つがありました。
-
今回は小肥羊、辛湯味をチョイス。
4人分で20.9$(約270円)。
- 小肥羊の冷凍肉!こちらもスーパーで売っています。400グラムで36.9$(約480円)。
-
香港民におなじみの湾仔碼頭の餃子。
40個入りで42.9$(約560円)
- 餃子にオマケで付いていた小ワンタン!
- お家で火鍋セット完成。
- スープセットの中身を見て見ましょう。
-
黒い実?と、調味油、トウガラシ、
粉末スープが入っていました。
- あまりものの大根入れて、スタンバイ。
- 粉末スープ。カレーのようなにおいがスゴイ!色々混じっているようです。
- 全部入れちゃいます。
- タップリ、トウガラシ!!
- 全部入れて煮込むと辛くなりすぎるので、後からお好みで入れることに。
-
これって、なんだろか。
とりあえず入れます。
- 調味油もどーっと、入れてしまいます。
- お家の中がカレーっぽい香り充満。お店もこんな匂いがするなぁ。
- 具も投入して、ぐつぐつ~。
- できました。
- 2人でこの量を2回転食べた!
-
お肉もおいし~!お野菜食べすぎで
今回お肉は2人で200グラムを消化。
-
個人的にトウモロコシははずせません。
いっぱい食べたねぇ。
お店と同じ、おいしいスープでした!!
トウガラシ、結局最後まで入れ忘れ(苦笑)、辛湯の意味ないなぁと反省。まぁ、いっかぁ。笑。
【街市】
・豆腐 Tofulism HK$ 4
・トウモロコシ二本 HK$ 5
・野菜(ほうれん草 半斤; レタス 1斤; エノキ茸 2袋; 椎茸 1カゴ) HK$ 22
【恵康 – Welcome】
・湾仔碼頭 餃子 800g HK$ 42.9
・李錦記 火鍋用スープの素 1袋 HK$ 6.5
・小肥羊 羊肉スライス 400g HK$ 36.9
・小肥羊 火鍋用スープの素(清湯/辣湯/茶香) 各袋 HK$ 20.9
そして今日の火鍋、2人分は、
・湾仔碼頭 雲呑 おまけ? HK$ 0
・豆腐 1丁 HK$ 4
・トウモロコシ1本 HK$ 2.5
・ほうれん草 1/4斤; レタス 1斤; エノキ2袋; 椎茸 1カゴ HK$20ぐらい
・小肥羊 羊肉スライス 200g HK$ 18
・小肥羊 火鍋用スープの素(辣湯) 1袋 HK$ 20.9
…合計 およそHK$ 65.4 。
1人33香港ドルとして、日本円だと約430円!!! やすぅ!
お店に行ったら、1人HK$128ですから、約4分の1ですねぇ。
そのぶん、お店では食べ放題で色々楽しめたり、スープも色々選べるから、それはそれでメリットもありますが。
しばらくお家火鍋にハマること間違いなしです。お野菜もいーっぱい食べれますしね!
教えていただいたYangziさんは、日本に帰られたときにお友達のお家でこの火鍋を食べて大好評だったとのこと、私も次帰国するときにぜひ持って帰ろうとおもいます!冬に帰れたらいいな~(笑)Yangziさん、良いきっかけをありがとうございました♪
コメントをお願いします!