香港の軽鐵(LRT)に乗ってみたよ。| Light Rail Transit

香港軽鐵 LRT
しかし今回ご紹介するのは、もう一つ、九龍半島側にも走っている路面電車、軽鐵と呼ばれるLRT(Light Rail Transit ライトレール)です。
この軽鐵、香港の中心地からは、電車で30分ほど離れた新界地区を走っています。
元朗駅~屯門駅を含む新界中央部~西部の交通の利便を図ってつくられたもので、お安く分かりやすい料金形態ときめ細かく張り巡らされた12本の経路があり、地元民の足として親しまれているそうです。
アクセスは「尖東 East Tsim Sha Tsui 」駅から出ている西鐵線で屯門行きに乗り、元朗(ユンロン)駅から先の天水圍(ティンソイワイ)、兆康(シウホン)、屯門(トゥンムン)駅で軽鐵に乗り換えができます。
西鐵線⇔軽鐵の乗り換えが可能なこの4つの駅では、オクトパスを利用して相互に乗り継ぐ場合なんと軽鉄部分が無料になるそうです。
今回は湿地公園をめざして行ってきました。
【関連記事】香港湿地公園 | 「MTRに乗って、湿地で遊んで、鳥を見よう! 三重賞!」
-
港鐵MTRの車内。
西鐵線、屯門行きに乗ります。
- 湿地公園に行くには天水圍(ティンソイワイ)で下車して乗り換えます。
-
天水圍駅のカスタマーサービスで
湿地公園の割引券をもらいました。
- 09/10/17~10/2/13、湿地公園入場料が10%オフになる優待券がもらえます。
- 軽鐵の705に乗りますよ。
- 軽鐵は黄色い電車マークが目印。
- 天水圍駅のコンコースにあった謎の像。
- なに、これ?
- ホームへの入口が3つに分かれています。
- 湿地公園へはE1の705番に乗りますよ
- ホームへおりると、改札は無くてオクトパスをピッとする機械がありました。
- さっそく、ピっと。
- 出る時は緑の機械でピっと。
- 色が分かれていてわかりやすいですね。
- 天水圍の軽鐵ホーム。
- この時間5分間隔くらいで次から次へ便があるようでした。
- きたきた!軽鐵!
- 1両編成です、なんかカワイイですよ!
- デザインはKCRと同じカラーですね。
- LRTの中の様子
- 椅子、もれなく硬いです。
-
すぐ次の駅につきました。
駅の間隔が短いです。
-
遊園地の中を走るアトラクション
の汽車みたい。
-
道路と並んで線路が街中に
張り巡らされてるみたいです。
- 今回のった705系の路線図です。
-
天水圍から7駅ですが、
たった10分で到着!
-
もちょっと乗りたい…
帰りも乗るから、いいか。
- 足元をみつめてみたり
-
構内の標識
ちょっと垢抜けない感じで。
- こんなアングルでとってみたり
えー、もう着いちゃったぁ。という感じでアッというまに湿地公園に到着です。
乗り心地は、車両のキレイさとはうらはらにけっこうユレます。トラムといい勝負で、進んだり止まったりカクンカクンしながら進んでいる印象がありました。でも、楽しいです!!遊園地みたいでっ!
降りるときにオクトパスをピっとすると、乗車料金が0でした。西鐵線からの乗り込みだったのでちゃんと無料になってたんですね。
ちなみにワンマン運転でホームに駅員さんもいないことから「タダ乗りできちゃうのでは?」と思ったのですが、時折チェックする駅員さんが車内で乗車券の確認やオクトパスの履歴チェックなどをおこなうそうで、無銭乗車が見つかると罰金290香港ドル(約3,500円)となるらしいです。でも、この日は一回もチェックする駅員さんに遭遇しませんでした。。
でも、みんなちゃーんと乗車時にピッとしていたようです!
動画で見る香港の軽鐵(LRT)は、こちら!
どうでしょう、乗ってみたくなりませんか?
オクトパスカードで軽鉄部分が無料になるんですか!
お得ですね。
前回香港へ行ったときに買ったオクトパスカードをまだ持ってるんですが、
最後に使ったのが3年半前なので、もう無効になってるかもしれません。
デポジットも返ってこないのかなぁ?
[...] 【アクセスの関連記事】 香港の軽鐵(LRT)に乗ってみたよ。| Light Rail Transit [...]
>KTさん、こんにちは。
そもそもお安い軽鉄ですが、無料になるとやっぱりちょっと嬉しいもんです。
オクトパス、3年半も経ってしまってるんですね。意外と使えたって話をどこぞのブログで聞いた気もしますが…次回の来港で確認できるといいですね。
[...] 【 くわしくはこちらの記事で 】 香港の軽鐵(LRT)に乗ってみたよ。| Light Rail Transit [...]
コメントをお願いします!
ブログ プロフィール
グルメガネな二人が、香港の街角からいろんな情報をぼちぼちとお届けしています。取材依頼や、この店おいしいョ!などのタレこみ情報はいつだってお待ちしております。
■グルメガネ(大)
広東語と北京語と英語をそれなりに操り、
香港の街をのらりくらりと徘徊している一個好人(ナイスガイ)。
■グルメガネ(小)
中国語(普通話)の語学勉強中。あわせてライオンダンスも特訓中。Web制作やら、インストラクターなどをそれなりに。体重維持に奮闘中。
» 編集部について
人気のタグ
iPhone N.T. | New Territories | 新界 おみやげ お買い物 イベント グルメ シンセン | 深圳 ジェニーベーカリー | Jenny Bakery チョンキンマンション | 重慶大厦 | Chung King Mansion パンダホテル | 悦来酒店 | Panda Hotel ビジュアル広東語辞典 ホテル ポルトガル料理 マカオ | Macau | 澳門 レストラン 上海料理 上環 | Sheung Wan | ションワン 下午茶 | アフタヌーン・ティ 中国語学習 中環 | Central | セントラル 九龍 | Kowloon 九龍城 | Kowloon City 交通工具 | 乗り物 佐敦 | Jordan | ジョーダン 北京語(普通語) 北角 | North Point | ノースポイント 四川料理 大排檔|ダイパイドン 尖沙咀 | Tsim Sha Tsui | チムサーツイ 広東料理 旺角 | Mong Kok | モンコック 海鮮料理 深水埗 | Sham Shui Po | シャムスイポー 湾仔 | Wan Chai | ワンチャイ 火鍋 | 打邊爐 | Hotpot 甜品 | スイーツ 米芝蓮指南 | ミシュランガイド 茶餐廳 銅鑼灣 | CAUSEWAYBAY | トンローワン 飲茶 | 点心 | Dim sum 香港の安ホテル 香港の新生活 香港国際空港 香港島 | Hong Kong Island 麺今までの記事
01
01 02 03 04 05 06
01 02 04 05 07 08 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
12
カテゴリー
最近の記事