中秋節ランタン祭り2009 – ビクトリア公園
中秋節のこの日、香港の人々はビクトリア・ピークやビクトリア公園などお月見をしやすい場所に家族みんなで出かけ、色とりどりのランタンに火を灯し、月餅を食べながらお月見を楽しむ日だそうです。
そんなわけで中秋節の当日、ランタンフェスティバルで有名なビクトリア公園にあそびに行ってみました。
なんでも、毎年違ったテーマで創られたランタンが展示されているとか、毎年それを楽しみに大勢の人が集まるそうです。お天気が心配でしたが、とてもきれいな夜空にまんまるお月さまが見えていました。
- トンローワン駅が最寄り駅です。
- ビクトリア(維多利亜)公園はE出口。
- 出口をでるとすぐ案内表示が出ていました。
- 人・人・人だらけ
- 混んではいますが、5分ほどで公園に到着です。
- おー、だいぶ賑わっています。
- まず近くに会ったのは干支のランタン
- 今年は牛年、これの前で記念写真を撮る人が多かったです
- 鳥だと思いますが…くじゃく?
- 目がちょっと間抜けな感じで。
- 中央にドカンと月をモチーフにしたランタンがありました
- どどーんと、大きいですね
- やさしい光に、うっとりきました。
- ランタンの中をのぞきこんでみたよ
- 色使いが可愛いです。
- はっぱ
- おほしさま
- きんとうん?
- こんな記念撮影も無料でできるみたいでした
- 香港2009東亞運動會のキャラクター。12月5-13日の開催だそうです。
- でがいぞ!コーラ!ふもとでは飲料の販売してました。
- 中国らしい対のドラゴン
- かーっこいいですねぇ
- がおーっ
- 高層ビルを背景に。
- 建国60周年にちなんだステージの出し物をいろいろやっていたようです。
- まんまるお月さん、みえてたよ。
- 60周年記念の旗のデザインコンテストなんぞがあったそうです。
- そういえば最近街中でいっぱい見かけます。区ごとにデザインが違うそうです。
- 会場の脇にはゲームの出店が並んでいました
- そんなにゲームしたいの?というほど、子連れのお客さんが大量に並んでいました。
- 会場の一番奥(西側)まで行くとパンダが2匹。
- かわいかった!
- そろそろ、おいとましましょう。
- 西側まできちゃうと、ティンハウ駅の方がすぐ近くです。
- 会場を出たところに並んでいたランタンが一番気に入りました。持って帰りたい。
中国建国60周年記念ものの展示が多かったです。
最後に見たパンダはかなり可愛かったなぁ。来年もぜひ行ってみたいです。
この日は8時ごろに訪れました。人はたくさんいましたが、押しあいへしあい、というほどでもありませんでした。
女子一人でのんびりとまわりましたが、素敵なランタンの写真を撮るのに夢中になれたし、とても楽しかったです!!
この時期にご旅行される方にはぜひともオススメです。
■香港中秋節ランタン・フェスティバル
会場:ビクトリア公園
毎年中秋節の日を挟んで数日開催されているようです。
詳しいランタンフェスティバルの日程を表記しているサイトを探したのですがみつかりませんでした…orz
中秋節の日程はこちらから確認できます。
■Discover HongKong 香港政府観光局
http://www.discoverhongkong.com/jpn/index.html
ちなみに、来年の中秋節は2010年9月22日。
より大きな地図で Love Life Hong Kong を表示
■まだ開催中のランタンの展示
香港健楽及文化事務所 http://sc.lcsd.gov.hk/
Mid-Autumn Lantern Carnivalのページはこちら
香港文化中心の露天廣場にて9月21日(月)から11月1日(日)まで開催しているそうです。
[...] 中秋節の3日に見に行ったビクトリア公園のランタン祭りで、国慶節60周年を記念した彩旗の展示がありました。この夏にデザインコンテストが行われたらしく、各区ごとの優秀作品が展 [...]
始めまして^^
私、用があって、9/29~10/3香港に行っていました。
宿泊したホテルが、天后というところにありまして、偶然、この公園に行きました。
帰国して、いろいろ調べていたら、このサイトがあり、ビックリ。
なにも、知らずに、公園歩いていました。アホですね♪
ありがとうございました。
香港には、機会があったら、是非、また、行きたいです!!
>yokomaneさん、こんにちは!
コメントありがとうございます。
偶然にこのお祭りに出会われたとは、とても良かったですね☆
ブログでも記事をリンクしていただいてありがとうございます!
香港のおみやげ、いろいろ素敵なものGETされていましたね^^
私、今年ランタンを買えずじまいだったので、素敵なランタンを入手されててうらやましいです~♪
天后ならビクトリア公園へすぐですよね。まだ記事にしていませんが、天后はおいしいスイーツや牛肉麺のお店があってけっこうお気に入りの場所です。
ぜひまた香港に!うちのブログへもまた遊びに来て下さい~!
コメントをお願いします!
ブログ プロフィール
グルメガネな二人が、香港の街角からいろんな情報をぼちぼちとお届けしています。取材依頼や、この店おいしいョ!などのタレこみ情報はいつだってお待ちしております。
■グルメガネ(大)
広東語と北京語と英語をそれなりに操り、
香港の街をのらりくらりと徘徊している一個好人(ナイスガイ)。
■グルメガネ(小)
中国語(普通話)の語学勉強中。あわせてライオンダンスも特訓中。Web制作やら、インストラクターなどをそれなりに。体重維持に奮闘中。
» 編集部について
人気のタグ
iPhone N.T. | New Territories | 新界 おみやげ お買い物 イベント グルメ シンセン | 深圳 ジェニーベーカリー | Jenny Bakery チョンキンマンション | 重慶大厦 | Chung King Mansion パンダホテル | 悦来酒店 | Panda Hotel ビジュアル広東語辞典 ホテル ポルトガル料理 マカオ | Macau | 澳門 レストラン 上海料理 上環 | Sheung Wan | ションワン 下午茶 | アフタヌーン・ティ 中国語学習 中環 | Central | セントラル 九龍 | Kowloon 九龍城 | Kowloon City 交通工具 | 乗り物 佐敦 | Jordan | ジョーダン 北京語(普通語) 北角 | North Point | ノースポイント 四川料理 大排檔|ダイパイドン 尖沙咀 | Tsim Sha Tsui | チムサーツイ 広東料理 旺角 | Mong Kok | モンコック 海鮮料理 深水埗 | Sham Shui Po | シャムスイポー 湾仔 | Wan Chai | ワンチャイ 火鍋 | 打邊爐 | Hotpot 甜品 | スイーツ 米芝蓮指南 | ミシュランガイド 茶餐廳 銅鑼灣 | CAUSEWAYBAY | トンローワン 飲茶 | 点心 | Dim sum 香港の安ホテル 香港の新生活 香港国際空港 香港島 | Hong Kong Island 麺今までの記事
01
01 02 03 04 05 06
01 02 04 05 07 08 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
12
カテゴリー
最近の記事