パンダホテル 悦来酒店 (荃湾 )の客室に入ってみました。
日本からのパッケージツアーでもよく利用される「パンダホテル 悦来酒店」 は、MTR荃湾(Tsuen Wan)線の終点の駅にあたる「荃湾」にあります。最寄駅は、荃湾駅。立地的にはチムサーチョイといった中心街から離れてはいますが、タクシー20分 80香港ドル(約千円)ちょいの距離ですので、さほど不便なロケーションでもありません。
【パンダホテル関連記事】
パンダホテル 悦来酒店 / パンダホテルからMTR荃湾駅まで徒歩10分ちょっと。 / パンダホテルからマカオへ! / パンダホテルにパンダがいません! | 悦来酒店
【パンダホテル周辺のお店情報】
金榜江南川菜館 その1. / 泰皇 | THAI KING (タイ料理) / 覇王山荘 KING’S LODGE / 上海婆婆 – Shanghai Po Po
一歩ホテルの外に出れば、スーパーのパーキンショップ(百佳)やウェルカム(恵康)、マクドやケンタッキー、地元のレストラン、コンビニも周囲に揃っており、ローカルな生活を垣間見ることができます。
そんなパンダホテルの客室内部をようやく写真に収めることができましたので紹介します。

一人では大き過ぎ、二人でも十分余裕の大きさです。

綺麗にベッドメイクされ、気持ちよく寝れそうです。
香港のホテルのイメージと言えば、「狭い」という言葉が出てくるのではないでしょうか。以前、尖沙咀 チムサーツイ の九龍酒店 Kowloon Hotel カオルーンホテル に宿泊した際は、部屋でトランクを開けるスペースがなく、ベットの上でしかトランクを開ける事ができない程の狭さでした。
その点、パンダホテルは安心です。
尖沙咀 チムサーツイ、旺角 モンコック といった繁華街から若干離れているせいか、客室が広くとられていて、トランクも好きなところで開けることが出来ます。

大きな液晶テレビもあります。

ソファでもゆっくり寛げます。
ベットとソファの向かい側には大きな液晶テレビが鎮座しています。選べるチャンネル数も多く、晩は遅くまで海外ドラマをついつい見てしまいます。
パンダホテルの各部屋には、湯沸かし器・ティーセットがついているので、コーヒーや紅茶を入れて、ゆっくりすることも出来ます。

続いて洗面台。

バス・トイレと洗面台は一緒にあります。
続いて水周りです。パンダホテルは1982年にオープンということで、出来てからそれなりに年月が経っていますが、メンテナンス、清掃も行き届いており、気持ちよく使うことができます。

パンダホテル 悦来酒店
3 Tsuen Wah Street, Tsuen Wan, Kowloon, Hong Kong
香港荃湾荃華街三号
☎ +(852)2409 1111
http://www.pandahotel.com.hk
全1026室/30階建
1982年開業/2005年リノベーション
コメントをお願いします!