香港会議展覧中心へ「香港国際茶展」を見に行ってきました。
お茶がテーマの展示会、「香港国際茶展」 (香港インターナショナル・ティー・フェア)を観に、15日(土)に湾仔(ワンチャイ)の 香港会議展覧中心 (ホンコン・コンベンション・アンド・エキシビション・センター)まで足を運んでみました。
関連記事:お茶がテーマの展示会、香港国際茶展(香港インターナショナル・ティー・フェア)が開催。
香港会議展覧中心では年中、さまざまなイベントが行われています。
最近では漫画アニメファンの集う「香港アニメ・コミック・ゲーム・フェア(香港動漫電玩節)」や、夏の風物詩とも言われる「香港ブックフェア(香港書展)」などが行われ、賑わっている様子がニュースで流れていました。
コンベンションセンターにはまだ行ったことがなかったのですが、今回お茶がテーマの博覧会をお目当てに初突入してみました。
- 入口でHK$25(約350円)のチケットを購入
- かなりたくさんの人で賑わっていました
- 香港の美食家で有名な蔡瀾(チャイ・ラン)氏のトークイベントがあったり
- テイスティングルームではお茶がふるまわれていました
- ティーフェア会場に到着、広いです!
- ティーバックのメーカーみたいです
- 大きな機械ごと展示
- さっそく試供品をゲット
- 賑わっていて目に付いたのは日本茶企業のブース
- 日本茶、人気のようです
- いかにも、メイドインジャパン!
- 世界のお茶器の展示もあり
- イギリス
- Turkey トルコ
- Argentina アルゼンチン
- Russia ロシア
- ロシアの展示はかわいくて人目を引いていました
- 日本の展示はちょっとワビサビにかける、華やかな茶具ばかりでした。
- Korea 韓国
- ガードマン付きの囲みはどこの国?
- Hong Kong 香港でした。
- カボチャみたいな急須。確かこのような茶器はすーんごくお高いはず。
- イベントはオール広東語…orz
- いろんな茶壷。いいお値段します。
- お茶器を趣味にすると財を失うとか…奥深い魅力があるんでしょうね。
- 数えきれないほどのお茶がありました
- アチコチでお茶の試飲もできます
- 中国茶でよく見かけるおおきな茶葉のカタマリ
- またやたら賑わうブースを発見
- スティックからお茶が出る?
- 8種類のお茶、パッケージがおしゃれ!
- スティックそのままカップに入れて飲めます。Peachの香りたっぷりでした。
- 18本50ドルで購入。通常は60ドル以上するそう。
- 中国茶器もいろいろありました
- 三角のパッケージがかわいい!
- シンプルで綺麗なデザインの茶器
- 華やかな花茶!一箱168ドル~
- 長蛇の列と、パンをかじる人混を発見
- 翆華レストランが練乳パンを無料でふるまっていました!
- インドネシアのフレーバーティーもそこそこ人気でした
- すぐお隣のフードフェアにも寄り道。韓国のり3パック10ドル
- お菓子や麺をはじめいろんな食材・調理具なども売られていました
- コンベンションセンター、でかかったです
- クタクタで帰路へ。まだまだ入場者が沢山いました。
- 食材買い貯めの人が沢山いました
- 戦利品1:インドネシアのフレーバーティー。3箱で100ドル。
- 戦利品2:スティックティー。こちらはCity Superで入手可能だとか。
これらの写真は一部で、すべてを見回ることはできませんでした。
とっても広くてたくさんのブースがあり、見ごたえたっぷりなティーフェアでした。
フレーバーティーばっかり買ってしまいましたが、お家でのお茶タイムがかなり楽しみです。でも中国茶もまだまだあるからしばらくお茶は買わないでおこう。。
スティックのタイプのティーはCitySuperで確かに取り扱いされていました。お値段は味によって違い、18本入り?で1ケース60ドル~78ドルでした。フェア価格でお安く買えたのは嬉しかったです。
とはいえ、とても混んでいたので体力をかなり消耗しました。。。このティーフェアもおとなりのフードフェアもかなりの安値で商品が売られていたようで、大量の買い込みをする人がたくさんいました。みんな、パワフル!かなり気合いを入れていかないと、気後れしそうです。
つかれちゃいましたが見ごたえはガッツリあったし、今まで試すことのなかったお茶にも会えたので満足満足。
また興味のあるテーマのイベントがあるときには、ぜひ足を運んでお買い得品やおもしろいものをゲットしたいです!
観光途中の日本人の方も少しですが見かけました。香港旅行の予定に興味のあるイベントがあれば足を運んでみるのも良いかもしれませんね。
イベントはこちらでチェックできます。
◆香港会議展覧中心 (ホンコン・コンベンション・アンド・エキシビション・センター)
http://www.hktdc.com/info/trade-events/EX/en/Exhibitions.htm
より大きな地図で Love Life Hong Kong を表示
あいかわらず元気に飛び回ってますね(笑)
こちらはハイシーズンなのに夏っぽく無い
のでラフティングの方も不完全燃焼です。
ちなみに僕はコーヒー党ですが、
何年か前にお土産で貰った
中国のウーロン茶が美味しかったのが
思い出されて、ちょっとそちらのお茶が
飲んでみたいな~と、
思ったりして見てます。
羨ましいっス!
>親方、おはようございます。
コメントありがとうございます!
はい、湿度の高い夏に負けず元気に飛び回っています^^
日本の気候は例年通りではないみたいですね。。。残念。
保津川は沢山の人に楽しんでもらいたい川なのになぁ~。
ちなみに香港ではおいしいコーヒーショップが日本ほど沢山ないようです。
美味しいウーロン茶リサーチしてみます♪
後半のシーズン、親方も元気にがんばってね!あ~川遊びしたい!!
コメントをお願いします!