フェルナンド(法蘭度餐廳)| Restaurante Fernando’s
2009年 8月 14日
コメント(5)
七月のとある平日に日帰りでマカオへいってきました。
今回のメインは「フェルナンド」でとにかくおいしいものをいっぱい食べる!です。
午前中に北京語の授業を済ませ、2時に上環のフェリーターミナル集合というおそい出発でしたが、香港からマカオはほんとに近いなぁと実感です。
アクセスに関する詳しい記事:
いつまでもマカオフェリーと思うなよ。
マカオ・フェリーの豪華位(スーパークラス)について知っておきたい5つのこと
マカオフェリーターミナルからは、ホテルグランドリスボア行きの無料シャトルに乗り込み、ホテルで下車、近くの25番バスに乗ってハクサビーチへ向かいました。タクシーでも20分ほどで行けます。
- ハクサビーチのバス停
- 車通り少ないです
- すぐ前がビーチ
- 気持ち良い眺めです
- マカオでちょろちょろ見かける巨大ファンタ
- でかいです
- 緑におおわれたお店、フェルナンド。
- 灼熱の中、木陰に癒されます!
- お店の前からビーチはすぐそこ
- 平日5時、さすがにお客さんいません
- 木の看板
- 夜は見つけづらいこの看板
- お店の脇を白いワンコが走り回ってました
- 1986年からのお店だそうです
- 入口からすぐのフロア
- お鍋やお酒がいろいろ
- 休日や夜は満席になります
- 壁のあちこちに紙幣がいっぱい
- フロアを抜けてテラスへ
- 夜は空席待ちの客でいっぱいになります
- テラスのバーは待ち時間にも飲み物が買えます
- テラスを超えてもうひとつのフロアへ
- 窓から風がよく通ってました
- あ、先客がいましたね、残念。
- いっぱいたべるど
- 喫煙希望のお客さんがテラスへ出てました
- 店長のフェルナンドさんビールを一杯ひっかけてました。暑いもんねぇ。
- さっそくパンとサラダ
- パン、おっきくてとってもおいしいです!
- トマトのサラダ、いつも必ず頼みます
- お野菜いっぱいお豆のスープ
- 素材の味満点でおいしい!
- こちらも毎回たべるイワシの塩焼き
- 塩加減いい感じです
- 2人で2匹ずつ、ぺろりといけます
- 初挑戦のカニ!
- ピリッとスパイスの効いた海の味
- 手がべったべたになりますが、おいしさの勝ち。
- 手の部分もけっこう身がありました
- ローストチキン 1/4サイズ
- お腹一杯なのに食べれてしまう…ポテトもやたらウマイ。
- 6時を過ぎてお客さんも増え始めました
- 陽も傾きはじめました
- 蚊取り線香はかかせなさそうです
- 何度でも来たいお店です
- 最後に自家製デカプリン。撮る前にうっかり一口食べちゃった…
- 2人でシェアでも十分です
- 濃いめのコーヒー、ベストマッチでした
- 帰りに遊んでくれました。私の手、カニ味かチキン味?
こんなに人の少ない時に来れるのはめったにないので写真をのんびり、たくさん撮ることができました。
窓全開なのでしかたないのですが、蚊に足を2か所かまれてしまいました。
夏場は虫よけ対策があったほうがいいかもしれません。
人懐っこいお店の雰囲気と、素材をそのまま活かしたお料理の味わいが何度も足を運びたくさせちゃう、そんなレストランです。
予約するのがベターですが、平日しか受けてもらえないそうです。
土日の夜は20時頃だと待ち客のリストが一杯になってしまうことも。早めの到着がベターです。
■Restaurante Fernando’s 法蘭度餐廳
澳門路環黒沙海灘9號
(853)2888-2264
営業時間 12:00-22:30
年に一回の休みがメーデー(5月1日)だそうです。GWに行かれる際はご注意を。
より大きな地図で Love Life Hong Kong を表示
この日は、このあと新しくできたばかりのCOD (City of Dreams)に立ち寄って帰りました。
こちらは次回の記事で。
[...] さてさて、フェルナンドでたっぷりポルトガル料理を食べた後は、バスに乗って移動。 ホテルベネチアンを通り過ぎて1つ目のバス停で降りれば、目の前は巨大なマカオリゾートが立ち [...]
このHP見て、香港勉強中。
本気で行くから!!待っててね!!
しかし、おいしそうなんやけど、すごい量だね!!
食べれたの???すごいね~~。
でも、おいしいものはたらふく食べたいよね!!
メモメモ…
>ちーちゃん1号
パンは全部食べれなかったけど、あとは間食しましたよ!
マカオも行くなら3泊4日がおすすめよ。
2泊でも行けないことないけどね!
相方さんも来ますか?いろいろ食べるなら人数は多い方がいいよw
今は灼熱なのでおすすめは10月以降です。
どんくらい暑かったかは、最近いらしたタダさんに聞いてみてね。
まってるよ~!
食欲が減るぐらい、あづがったよ。
もう少し涼しい季節にリベンジしたいです!
イワシうま〜!!!
>ただくみ
え?ちーちゃんが来る時にもう一回一緒に来るって??うそうそw
イワシ、うまいよねーーー!
コメントをお願いします!
ブログ プロフィール
グルメガネな二人が、香港の街角からいろんな情報をぼちぼちとお届けしています。取材依頼や、この店おいしいョ!などのタレこみ情報はいつだってお待ちしております。
■グルメガネ(大)
広東語と北京語と英語をそれなりに操り、
香港の街をのらりくらりと徘徊している一個好人(ナイスガイ)。
■グルメガネ(小)
中国語(普通話)の語学勉強中。あわせてライオンダンスも特訓中。Web制作やら、インストラクターなどをそれなりに。体重維持に奮闘中。
» 編集部について
人気のタグ
iPhone N.T. | New Territories | 新界 おみやげ お買い物 イベント グルメ シンセン | 深圳 ジェニーベーカリー | Jenny Bakery チョンキンマンション | 重慶大厦 | Chung King Mansion パンダホテル | 悦来酒店 | Panda Hotel ビジュアル広東語辞典 ホテル ポルトガル料理 マカオ | Macau | 澳門 レストラン 上海料理 上環 | Sheung Wan | ションワン 下午茶 | アフタヌーン・ティ 中国語学習 中環 | Central | セントラル 九龍 | Kowloon 九龍城 | Kowloon City 交通工具 | 乗り物 佐敦 | Jordan | ジョーダン 北京語(普通語) 北角 | North Point | ノースポイント 四川料理 大排檔|ダイパイドン 尖沙咀 | Tsim Sha Tsui | チムサーツイ 広東料理 旺角 | Mong Kok | モンコック 海鮮料理 深水埗 | Sham Shui Po | シャムスイポー 湾仔 | Wan Chai | ワンチャイ 火鍋 | 打邊爐 | Hotpot 甜品 | スイーツ 米芝蓮指南 | ミシュランガイド 茶餐廳 銅鑼灣 | CAUSEWAYBAY | トンローワン 飲茶 | 点心 | Dim sum 香港の安ホテル 香港の新生活 香港国際空港 香港島 | Hong Kong Island 麺今までの記事
01
01 02 03 04 05 06
01 02 04 05 07 08 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
12
カテゴリー
最近の記事
最近の記事
最近のコメント
人気の記事