TEMPO HAPPY! | Tempoティッシュ アップルウッドの香りが出てるよ
こちらはツェンワンの町のとある店先。
香港女子必携の「Tempo(テンポ)ティッシュ」の商品が、これでもか!ディスプレイされています。
「 TE M PO」の文字、わかりますかね?
(「M」だけ前に飛び出してます、わかるかな?んー、わかりにくいか。)
とってもお安いので香港土産・ばらまき系の定番となっているこちらのティッシュ。
香港って、街中でポケットティッシュ配ってないんですよね。
日本では買わないものだと思っていたのですが、私もこちらで生活しはじめてから、すぐに購入するようになりました。
ポケットティッシュはもともとこのTempoティッシュをつくったドイツの会社が世界で始めて商品化したものだそうです。(香港での取り扱いは「愛生雅生活用紙香港有限公司」と書いてあります。)
大きくて厚手の4層になっている理由は1枚のティッシュで何度も鼻をかんじゃうドイツ人仕様なのだとか。厚手なのでお手拭き、汗ふきなど、どんと来いです。
質感はこんな感じ。Tempoのロゴも入ってます。
ティッシュというより紙ナプキンですが、見た目よりも使い心地がやわらかいです。
香りのないNeutralと、メンソールの香り、ジャスミンの香りもあります。
そして最近(っていっても5月くらいかな?)アップルウッドの香りが登場。
スタンダードの、Naturalタイプ。
ほんのり香る、Jasmineの香り。
ちょっぴりハッピーな気持ちになれる(?)Applewoodの香り。
5月中旬に沙田の駅前で花嫁さんがこの新しいApplewoodのテンポティッシュを配っていて、何で花嫁?と思っていたら、この商品のCMに関係があったようです。
↑結婚式でブーケよりTempoティッシュが取れたお姉さんも、
六合彩(香港のロト6みたいなの)が当たったお兄さんもとにかく「開心!(Happy)」。
H
A
P
P
Y
があったんですね。
写真見て気が付いたのですが、引きで見るとお店の左手の壁にも「開♥(心)」の文字がありますねぇ。
これ、つくるの楽しかったっぽいなぁと勝手に想像ですw
ちなみに、お店の中もTempoティッシュだらけでした。
さてはて、儲かっているんでしょうか?と、おせっかいなことを思ってみたり。
手持ちの在庫が切れたら、ここに行ってみようと思います。
コメントをお願いします!