そういえば香港土産ってどうなったの?
香港みやげのお買い物も、なくてはならない旅行のお楽しみの一つですね。
中国茶にお茶器、香港コスメや中華雑貨、ちまたでウワサのお菓子…などなど、買いたい物がい~っぱいあって迷ってしまいます。
さて5月末に帰国する機会があったので、1カ月ほどかけてボチボチとお土産を買い込んだものを備忘録がてらご紹介。価格は忘れてしまったものもあるので正確ではありません、ご参考まで。
スタンレーの洋書店にて衝動買い。自分用にも欲しかったくらいかわいい。細かいところまでつくられていました。
夏にちょこっとバックにしのばせることができる扇子。サテン生地のカバーも綺麗な柄。かわいい翡翠がついていてこれで20ドルって、いいかんじ!こちらもスタンレーにて。
香港っぽく、見栄えもよく、そしてかさばらない、お値段も(ペニンシュラグッズの中では)お手ごろでした。瓶詰タイプとティーパックタイプが売っていましたが、たぶんこれは瓶詰のタイプ。。
ベージュの3種:ラズベリー、ローズ、ピーチ
エンジ色の3種:鉄観音、プーアル、玫瑰(薔薇)
■G.O.D(ジーオーディー)のコースター 5枚セット30~60ドル
香港のオサレ雑貨やインテリアでおなじみのG.O.Dでコースターを購入。香港の雑居ビルがならぶ街並みをモチーフにしたグッズで有名。今回はシンプルなものを選びましたが、香港らしいデザインの雑貨や服・インテリアなどがたくさんあります。
マカオ菓子のトップブランド鉅記餅家(koi kei bakery)の杏仁餅(アーモンドクッキー)。香港の大手スーパーマーケット百佳超級市場(PARK’n SHOP パークンショップ)で購入。香港の人々にとってマカオのお菓子はおいしい!と評判のイメージがあるそうです。
ご当地モノお土産シリーズの香港版ですね。香港の空港であわてて買い足したものですが、パッケージが香港ぽくていいですよね。評判もよく、小さめの箱で12個入りなのでバラマキ系としてお手頃でした。グリコさん、ナイスです。
うっかり全部配りきってしまう前に自分の分を忘れずに確保w(撮影用)ちゃんとマンゴーの味がしてました。
■Marks & Spencer の紅茶とキャンディ
イギリスが本場のMarks & Spencer はアパレルがメインですが、コスメ商品やワインやクッキーなどの食品もあります。こんなふうにパッケージがポップなもの、デザインがとてもオサレなものがあったりして目に楽しいです。
イギリスじゃん、と突っ込まれそうですが、こんなお店があるのもイギリス領だった香港ならではってことで。
セントラル~上環へんをうろついている時に発見。いかにも中国!(ただそれだけ?)特に西洋人には毛沢東キャラグッズ人気の様子です。
バラマキ系に入れてみたら、インパクトはあるのに誰も持って帰ろうとしなかった一品。
こちらは香港ではなくシンセンの茶葉世界で購入。新婚さん向けに。立派な箱付き&デザインがしつこくなかったのが決め手になりました。お値段は香港で買うよりたぶん半額くらい、のはず。
自分用にも買うか迷い中。小ぶりで、ええかんじです。
なんということでしょう、2元だなんてバラマキ系最強価格ですよね。良く見ないと仕上がりの悪いものもありましたが、よりすぐって日本の100均一並のものだけ購入。「こんなかわいのもらっていいの~?」と聞いてくれたお友達がいましたが、30円ですから、と余裕なものです。さすがシンセン、仕入れ価格。
…香港でもお安いところ、さがしてみます。
香港コスメの代表格ということで、このブログでも何度もご紹介しているコチラのパック。さすがに記事に書いておいておみやげに買って帰らなのもアレなので、いくつか購入。ブログをたのしんでくれているお友達に喜んでいただきました。
関連記事:羊の胎盤コラーゲンパック! | Yukeido Placenta collagen Mask
香港の昔ながらの味が楽しめるお菓子の代表格といいましょうか。レトロなパッケージがかなりのおススメポイント。味はもちろんオイシイ!です。
関連記事:徳成號 Duck Shing Ho | エッグロールを買いに行きました。
こちらも当ブログではすっかりおなじみになっているジェニーベーカリーのクッキー。日本みやげへの購入が初購入でした。ホロホロ、サクサクがインパクト大でとても好評でした。とても大切に毎日すこしずつ食べたよ!なんて言ってくれたお友達もいたりして。買ってって良かった!
関連記事:
・ジェニーベーカリー Jenny Bakery | 中環(セントラル)店に行ってきました。
・ジェニーベーカリー Jenny Bakery | 中環(セントラル)店は移転しました。
でも、まだまだ買ってみたいものって、たくさんあるんですよね。困った困った。
しばらく帰国予定がないので少しさみしいです。
「あー、わたしこのお土産の方が欲しかったなぁ」というグルメガネ(小)のご友人の皆様、ぜひ次回帰国時にリクエストくださいませ。よろこんでお届けいたします。
香港大好きでたまたまウロウロしてたら辿りつきました。
今度久しぶりに香港行くので 最近の情報を色々見させて頂いてます^^
ジェニーベーカリーの場所も写真入りでちゃんと解りやすいし~
パックもぜひ買いたいし~
もうRSSで購読します^^♪
有難うございます
>sueさん、こんにちは!
コメントありがとうございます!
少しでもお役に立てる情報があれば幸いです~☆
sueさんの香港の旅が楽しく充実した旅になりますように!
おもしろいもの見つけたらぜひ教えてくださ~い!
パックはほんとにおススメです^^
[...] 【第 2 位】 そういえば香港土産ってどうなったの? どんな香港土産がもらってウレシイですか? 私? 亀ゼリー、でないことは確かです。 [...]
[...] 【第 4 位】 そういえば香港土産ってどうなったの? 「香港土産」ってみんな何買ってるの??私もとっても気になります! 香港でのおみやげショッピングは楽しい~!! 香港土産に関 [...]
[...] 【関連記事】 そういえば香港土産ってどうなったの? [...]
[...] 【16】 そういえば香港土産ってどうなったの? そろそろ、また香港お土産記事の第二弾を企画したいところ。 [...]
[...] 【11】 そういえば香港土産ってどうなったの? 【12】 九龍城のクッキー屋さん COOKIES QUARTET 曲奇4重奏 【13】 奇華餅家のパンダクッキー(熊猫曲奇)を食べてみた 【14】 パンダホテル周 [...]
コメントをお願いします!
ブログ プロフィール
グルメガネな二人が、香港の街角からいろんな情報をぼちぼちとお届けしています。取材依頼や、この店おいしいョ!などのタレこみ情報はいつだってお待ちしております。
■グルメガネ(大)
広東語と北京語と英語をそれなりに操り、
香港の街をのらりくらりと徘徊している一個好人(ナイスガイ)。
■グルメガネ(小)
中国語(普通話)の語学勉強中。あわせてライオンダンスも特訓中。Web制作やら、インストラクターなどをそれなりに。体重維持に奮闘中。
» 編集部について
人気のタグ
iPhone N.T. | New Territories | 新界 おみやげ お買い物 イベント グルメ シンセン | 深圳 ジェニーベーカリー | Jenny Bakery チョンキンマンション | 重慶大厦 | Chung King Mansion パンダホテル | 悦来酒店 | Panda Hotel ビジュアル広東語辞典 ホテル ポルトガル料理 マカオ | Macau | 澳門 レストラン 上海料理 上環 | Sheung Wan | ションワン 下午茶 | アフタヌーン・ティ 中国語学習 中環 | Central | セントラル 九龍 | Kowloon 九龍城 | Kowloon City 交通工具 | 乗り物 佐敦 | Jordan | ジョーダン 北京語(普通語) 北角 | North Point | ノースポイント 四川料理 大排檔|ダイパイドン 尖沙咀 | Tsim Sha Tsui | チムサーツイ 広東料理 旺角 | Mong Kok | モンコック 海鮮料理 深水埗 | Sham Shui Po | シャムスイポー 湾仔 | Wan Chai | ワンチャイ 火鍋 | 打邊爐 | Hotpot 甜品 | スイーツ 米芝蓮指南 | ミシュランガイド 茶餐廳 銅鑼灣 | CAUSEWAYBAY | トンローワン 飲茶 | 点心 | Dim sum 香港の安ホテル 香港の新生活 香港国際空港 香港島 | Hong Kong Island 麺今までの記事
01
01 02 03 04 05 06
01 02 04 05 07 08 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
12
カテゴリー
最近の記事
最近の記事
最近のコメント
人気の記事