オーダーメイドでチャイナドレスをつくってみた。 | シンセン羅湖商業城にて

ニセモノ百貨店こと『羅湖商業城』
一度は作ってみたい自分のサイズにぴったりのチャイナドレス。
友人の結婚式に招待されたのを良い機会に、ぜひともチャイナドレスを着ていこうと、シンセンでオーダーメイドのチャイナドレスを注文することにしました。
関連記事:それでも私はシンセンが好き。
■向かったのは深圳市(しんせんし)・羅湖(ローウー)駅前の羅湖商業城
3階のフロアにかなり沢山のテーラー屋さんがありました。
雑誌で紹介されていたお店にしようと思ったのですが、どのお店も気になりつつ、なんとなく店員さんの雰囲気がのんびりしているお店に入ってみました。
「俊錦洋服」 3階3240舗
店員さんが押し売りをすることもなく、サンプルの雑誌や布をゆっくり見せてもらうことができたので、20分ほどあれやこれやと相談しつつ、このお店で注文することにしました。
■布との出会いが重要?
お店に行く前にはいろんなチャイナドレスを見て、形・布の質感・色の3点はどんなものにするか決めていたので注文しやすいかな?と思ったのですが、希望の形はカタログにサンプルがあったものの、お店で扱っている布に希望のものがなかなか見つかりませんでした。
希望はサーモンピンクでしたがイメージ通りの布が無く…でもサンプルの中に柄のかわいいシャンパンゴールドがあったのでそれにすることに。
首まわり、肩幅、二の腕まわり、バスト、バストトップ、ウエスト、スカートの丈やスリットの長さなどを採寸し、注文用紙に記入してもらいました。
襟元のリボンのような加工も絶対つけてほしかったので注文書にちゃんと書いてもらっておきました。
■1~2週間で完成
仕上がりは1~2週間。直接取りに行くこともできますが、香港の自宅に着払いで届けてもらうことにしました。
で、約1週間ほどで出来上がったチャイナドレスが届きました。
着払いの送料は35香港ドルほどだったと思います。
■できあがったチャイナドレス
襟元のリボン加工もイメージ通りで可愛く仕上げてもらっていました。
お値段はこの1着で480人民元(約6,700円)でした。
結婚式用のドレスとしてはかなりお手頃なお買い物になりました。
ちなみに、サテン生地の上にメッシュ生地が2重になっている生地は価格が上がりました。
また、オリジナルで刺繍をお願いするとグンとお値段が上がるとのこと。
オーダーの時に、背中にチャックをつけるか、襟元から前に斜めに開くようにして着脱するか確認されました。背中チャックの方が、服の形が崩れないということだったので、そちらにしました。
…背中チャック、体が硬い人は着脱が大変です。どなたかにチャックの上げ下げを頼まないといけないかもしれないので要注意です。私はなんとかギリギリセーフで上げ下げできました。ほっ。
今以上に太ってしまうと着れなくなってしまうので気を抜けません。。。
ちなみに4月の結婚式でこのチャイナでタクシーに乗ったらかなり背中とおしりに汗をかいてしまいました…やっぱりサテン生地なので仕方がないですね。しわも気になるので、なるべく会場でのみ着用するのがベターです。
そうそう、帰りしなついでに、羅湖商業城でチャイナドレス用の靴も買いました。
100元(約1400円)
たぶん、演舞用の靴で、チャイナドレス用じゃないと思うけど、雰囲気重視ということで。
■俊錦洋服 Chuu Kam Talor
深圳市羅湖区金羅湖商業城3楼3240舗
TEL +86-8232-3517
Mobile +86-13902315847
(今回は北京語でやりとり。英語は無理かも。)
これ超かわいい!私も作りたいかも!!!
めっちゃええやん♪
来てるとこ見せてぇ~~~
うわ~!!あの時のチャイナドレスや~ん!!
素敵素敵~♪
あ、北海道から帰宅しました!!楽しかったよ~!!!
次は、パスポートをとって、いざ香港!!!と、行きたい所です(^^)
いや~、オーダーメイドなのに、その値段!!
しかも、あんな素敵なドレスなのに、安い!!
よく似合ってたよ~!!持って帰って飾りたいくらいだった♪
ある意味、花嫁より目立ってた…(^^)ちきしょー
北京語の夏学期がおわりました、つかの間の夏休みです。ウレシイ。
>葉子ちゃん
こんど写真おくります!
>ちーちゃん1号
おそくなっちゃいましたが、北海道からおかえりなさい!
香港、涼しくなってからがおススメよぜひ検討してね!
相方さんと食べ歩きで来てほしいところです♪
花嫁さんより目立ってた!?。。。ふふふ、狙い通りです!(うそ。)
ちーちゃんの花嫁姿、ほんと綺麗で可愛かったよ!!
[...] また、深セン・羅湖にある羅湖商業城でも沢山のお店が、ニセモノi-Phoneを取り扱っています。ニセモノi-Phoneと言っても、普通に電話機能もあり、テレビが見れたり、simカードを二枚挿入できるなどホンモノよりも高機能だったりします。 【関連記事】 それでも私はシンセンが好き。 オーダーメイドでチャイナドレスをつくってみた。 | シンセン羅湖商業城
コメントをお願いします!
ブログ プロフィール
グルメガネな二人が、香港の街角からいろんな情報をぼちぼちとお届けしています。取材依頼や、この店おいしいョ!などのタレこみ情報はいつだってお待ちしております。
■グルメガネ(大)
広東語と北京語と英語をそれなりに操り、
香港の街をのらりくらりと徘徊している一個好人(ナイスガイ)。
■グルメガネ(小)
中国語(普通話)の語学勉強中。あわせてライオンダンスも特訓中。Web制作やら、インストラクターなどをそれなりに。体重維持に奮闘中。
» 編集部について
人気のタグ
iPhone N.T. | New Territories | 新界 おみやげ お買い物 イベント グルメ シンセン | 深圳 ジェニーベーカリー | Jenny Bakery チョンキンマンション | 重慶大厦 | Chung King Mansion パンダホテル | 悦来酒店 | Panda Hotel ビジュアル広東語辞典 ホテル ポルトガル料理 マカオ | Macau | 澳門 レストラン 上海料理 上環 | Sheung Wan | ションワン 下午茶 | アフタヌーン・ティ 中国語学習 中環 | Central | セントラル 九龍 | Kowloon 九龍城 | Kowloon City 交通工具 | 乗り物 佐敦 | Jordan | ジョーダン 北京語(普通語) 北角 | North Point | ノースポイント 四川料理 大排檔|ダイパイドン 尖沙咀 | Tsim Sha Tsui | チムサーツイ 広東料理 旺角 | Mong Kok | モンコック 海鮮料理 深水埗 | Sham Shui Po | シャムスイポー 湾仔 | Wan Chai | ワンチャイ 火鍋 | 打邊爐 | Hotpot 甜品 | スイーツ 米芝蓮指南 | ミシュランガイド 茶餐廳 銅鑼灣 | CAUSEWAYBAY | トンローワン 飲茶 | 点心 | Dim sum 香港の安ホテル 香港の新生活 香港国際空港 香港島 | Hong Kong Island 麺今までの記事
01
01 02 03 04 05 06
01 02 04 05 07 08 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
12
カテゴリー
最近の記事