深水埗の駄菓子屋 「坤記糕品」の「九層芝麻糕」を食べたよ。
深水埗(シャムスイポ)は、MTRに乗って、旺角から2つ目、尖沙咀からほんの15分ほどの距離にある街です。
パソコンのパーツやゲーム類を売る店が多く集まる黄金電脳商場(Golden Computer Arcade)や高登電脳中心(Golden Shopping Centre)であったり、露店でAV機器や家電、携帯電話の中古品、ジャンク品、下手するとガラクタを売っている鴨寮街(Apliu Street)を有する為、香港の秋葉原といった紹介を幾度かしています。
しかし、深水埗の街はそれだけではありません。生地や既製服を安く買える問屋さんが軒を連ねる通りや、安く美味しく麺屋さんやデザート屋さんに溢れる昔ながらの香港の町並みが色濃く残っている場所だったりするんです。
MTR荃灣線深水埗駅B2出口を出てすぐ右手にあるこのこの店なんか、年季入っていて、いい感じでないですか?
[caption id="attachment_4184" align="alignleft" width="155" caption="「坤記糕品」 お客さんがひっきりなしに買いにきます。"]

あっ、お店の名前は 「坤記糕品」 といいます。

「坤記糕品」 メニューです!
で、早速、頼んでみました。
これは、黒ゴマのウイロウ、という感じのお菓子で、九つの層が重なっている(見えますかぁ?)ので、「九層芝麻糕」という名前です。
「ジーマーゴウ」というと、目の前で切り分けて袋にいれてくれました。
むしゃむしゃ、んー、黒ゴマ汁粉を固めた感じですかね。
そのまんまですね。ヒネリが無くて、ごめんなさい。
芝麻糕 (ジーマーゴウ)の他にも色々ありましたよ。
紅豆糕 (ホーンダウゴウ) 1個 6香港ドル
小豆のういろうというとこですかね。
砵仔糕 (ブッチャイゴウ) 1個 4.5香港ドル
これも、小豆のウイロウのようなものです。こっちは、白色のココナッツミルク味と、茶色のサトウキビ味ですね。注文すると、茶碗からツルッと外してくれます。
<関連記事> 砵仔糕 | 目玉の親父とラブストーリーと。
蛋糕 (ダンゴウ) 1個 5香港ドル
中華風蒸しケーキ
【坤記糕品】
深水埗福華街115-117号
営業時間:7:30~22:00
☎ 2360 0328
より大きな地図で Love Life Hong Kong を表示
おいしそうですよね、この「ジーマーゴウ」。
日本の水羊羹の固そうなやつですかね?
私は豆腐の揚げたヤツは女人街で買いましたが普通にオイシイ、と思いましたよ。
カレー魚肉団子とか、まわりがやたらと紅いソーセージとか、なぜか白いシュウマイなどは食したことがなく残念ですが、あれもおいしい屋台とか店があるんでしょうね~。
どんな味がするのか、是非に教えてください!
(それにしても写真がバツグンですね。雑誌の紹介記事のカットなど泣ける~)
シャムスイポ、次回は行ってみたいです。
コメントをお願いします!