羊の胎盤コラーゲンパック! | Yukeido Placenta collagen Mask

ユケイド プラセンタコラーゲン フェイスパック | Yukeido Placenta Collagen Mask
「羊の胎盤コラーゲンパック」。。。
初めてこの商品名を聞いた時、ネーミングがなんとも恐ろしく感じて、
「良いらしい」と評判を聞いてもどうも腑に落ちなかったことを覚えています。
羊の胎盤コラーゲンパックを知ったきっかけ
そもそもこのパックを知ったきっかけは2年半ほど前。
グルメガネ(大)が香港旅行の前に、同僚の女性から評判を聞いたのが始まりでした。
「香港と言えば羊の胎盤コラーゲンパックがとても良いんですよね。すごくお肌が白くなるんですよ~」
香港旅行から帰ってきた後、私グルメガネ(小)がパックの実験台になった事は言うまでもありません。
初めて使ってみた時の感想がどうだったかといいますと、
当時の私は今よりさらにスキンケアに無頓着だった為か「思ったよりいい感じかな、ちょっと白くなったかも」といった感じで「羊の胎盤」という名前に抵抗がなくなったくらいでとどまっていました。
多めに購入してあったパックは「ここぞというときにとっておこう」と思いつつ、たまにパーティの前日に使ったり、友人にプレゼントしたりで、マイブームは徐々におさまっていきました。
「プラセンタ」って医療・美容の世界では有名なんだ

細胞を元気にしてくれるんだって
知りませんでした。
栄養素がたっぷりで、かつ、細胞が正しく元気に活動するのを促してくれるそうで、医療・美容品で広く使われているのだとか。
美容に敏感なお友達にこのパックの話をしたところ「ああ、プラセンタ!すごくいいんだよね~」という反応があって初めて「へぇ、胎盤エキスって有名なんだぁ」と知りました。
彼女が恋にときめいていた時期にこのパックをプレゼントしたのですが、その後の恋の話とお肌の調子は今度日本に帰った時に聞いてみようと思います。
今頃になって、ですが

フレッシュなお肌に戻したい。。
せっかく香港に移住して入手もしやすくなったわけだし、使わない手はありませんね。
思い起こせば、2年前と比べて、ずいぶんとお肌が言うことをきかなくなってきています…パックに頼りすぎもよくありませんが、それでも!と期待をしてしまう自分を否めません。
香港のどこで売ってるのかというと
2年前の当時はFDSギャレリアでのみ、山積みで売られていた記憶があるのですが、現在では香港の至る所にある卓悦(BONJOUR)などのコスメーチェーン店で5枚入りのセットが買えるようになっていて、欲しい人にとってはとても入手しやすい状況になっています。
ネット検索してみたところ、かなりの数で口コミブログや通販サイトがありました。
やっぱり相当人気があるんですねぇ。
香港旅行に行くたびに大量買いする人もいれば、通販で香港から送ってもらう人もいるのだとか。
これが評判の「羊の胎盤コラーゲンパック」です
それでは、このフェイスパックの実態、というかパッケージ表記をご紹介しておきます。
【プラセンタコラーゲン フェイスパックの成分】
羊胎盤抽出液(プラセンタエキス)、コラーゲン蛋白、ビタミンB5 、保湿因子フィタントリオル(PHYTANTRIOL)等
顔を洗ってから顔に貼って、20分待つ。パックを取り除き、水で顔を洗い流します。
毎日1回、5日間の使用で、理想的な効果が得られます。そのあとは毎週2-3回使用してください。
(商品パッケージより)
ということで改めて「羊の胎盤コラーゲンパック」を使ってみました。
使用レポートは次回の記事にてご紹介します。
⇒次の記事:羊の胎盤コラーゲンパック! | Yukeido Placenta collagen Mask その2
[...] ェイスパック | Yukeido Placenta Collagen Mask 前回の記事、羊の胎盤コラーゲンパック!の続きです。 [...]
[...] みやげに買って帰らなのもアレなので、いくつか購入。ブログをたのしんでくれているお友達に喜んでいただきました。 関連記事:羊の胎盤コラーゲンパック! | Yukeido Placenta collagen Mask [...]
[...] では、いただいた「ユケイド プラセンタコラーゲン フェイスパック | Yukeido Placenta Collagen Mask」の5日間使用レポートをご紹介しましょう。 [...]
[...] 【関連記事】 羊の胎盤コラーゲンパック! | Yukeido Placenta collagen Mask 営業時間:07:00 – [...]
コメントをお願いします!
ブログ プロフィール
グルメガネな二人が、香港の街角からいろんな情報をぼちぼちとお届けしています。取材依頼や、この店おいしいョ!などのタレこみ情報はいつだってお待ちしております。
■グルメガネ(大)
広東語と北京語と英語をそれなりに操り、
香港の街をのらりくらりと徘徊している一個好人(ナイスガイ)。
■グルメガネ(小)
中国語(普通話)の語学勉強中。あわせてライオンダンスも特訓中。Web制作やら、インストラクターなどをそれなりに。体重維持に奮闘中。
» 編集部について
人気のタグ
iPhone N.T. | New Territories | 新界 おみやげ お買い物 イベント グルメ シンセン | 深圳 ジェニーベーカリー | Jenny Bakery チョンキンマンション | 重慶大厦 | Chung King Mansion パンダホテル | 悦来酒店 | Panda Hotel ビジュアル広東語辞典 ホテル ポルトガル料理 マカオ | Macau | 澳門 レストラン 上海料理 上環 | Sheung Wan | ションワン 下午茶 | アフタヌーン・ティ 中国語学習 中環 | Central | セントラル 九龍 | Kowloon 九龍城 | Kowloon City 交通工具 | 乗り物 佐敦 | Jordan | ジョーダン 北京語(普通語) 北角 | North Point | ノースポイント 四川料理 大排檔|ダイパイドン 尖沙咀 | Tsim Sha Tsui | チムサーツイ 広東料理 旺角 | Mong Kok | モンコック 海鮮料理 深水埗 | Sham Shui Po | シャムスイポー 湾仔 | Wan Chai | ワンチャイ 火鍋 | 打邊爐 | Hotpot 甜品 | スイーツ 米芝蓮指南 | ミシュランガイド 茶餐廳 銅鑼灣 | CAUSEWAYBAY | トンローワン 飲茶 | 点心 | Dim sum 香港の安ホテル 香港の新生活 香港国際空港 香港島 | Hong Kong Island 麺今までの記事
01
01 02 03 04 05 06
01 02 04 05 07 08 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
12
カテゴリー
最近の記事