50年以上の歴史ある老舗茶餐廳「蘭芳園」(中環)
香港を食す上で外せないのが、「茶餐廳」。
香港のそこら中にある「茶餐廳」は、香港人の好きなおなじみメニューがラインアップしており、朝から晩までお客さんで賑わっています。
そんな「茶餐廳」の中でも、超有名なのが中環(セントラル)にある「蘭芳園」。
50年以上の歴史がある老舗「茶餐廳」で、いつもお客さんで賑わっているそうです。
今日は、そんな「蘭芳園」に行ってみようと思います。
「蘭芳園」は、あの有名な中環のヒルサイドエスカレーター(行人電動樓梯)の脇にあります。
エスカレーターを進んだら、セブンイレブンを目印にすると分かりやすそうです。
エスカレータースロープからセブンイレブンが見えたら、階段を下りて、セブンイレブンを通り越して右へ曲がればすぐ到着です。
お店の前にある緑色の大牌檔と呼ばれる屋台が「蘭芳園」の目印です。
大牌檔の横に狭い入り口があり、奥にお店があります。パッと見ただけでは店内の様子が分からないので入るを躊躇してしまいます。ただ、店頭には、いつも沢山のお客さんが順番待ちして並んでいますので、その列にそれとなーく、並んでみましょう。
■緑の屋台の下では、ひたすら調理中。
屋台の脇で、調理の様子を見ながら、行列すること十数分。
ようやく席に案内されました。
では、早速、メニューを見てみましょう。
他にも気になるメニューがいろいろ。香港ならでは、出前一丁の和え麺なんかもありますねぇ。
馳名絲襪奶茶 (パンストミルクティー)
「名物パンストミルクティー」。
蘭芳園を語る上で外せないのが、この奶茶(ミルクティー)。
茶葉を濾すフィルターがパンストのように見えるからなのか、それともパンストのように滑らかな飲み心地だからなのか、定かではありませんが、なにせ「パンスト」ミルクティーという名前が印象的な一品です。
確かに、お茶を漉している様子を見ていると、茶葉を濾すフィルターがパンストに見えなくもありませんでしたパンストなのかなぁ。
確かに、お茶を漉す布は、穴がとても小さいようで、茶葉の細かい粒すら、出てません。
確かに、滑らかさな飲み心地です。必飲。
咖央西多士(フレンチトースト)
次に、「西多士 」を頼んでみました。
「西多士 」の「西」は「仏蘭西(フランス)」の「西」。「多士 」は「トースト」という意味です。
「フランス」+「トースト」 ということで、「西多士 」は「フレンチトースト」のことなんです。
でも、なんだか油揚げのような外観。日本で食べるフレンチトーストとは大分ちゃいますよね。
香港のフレンチトーストは、中にピーナッツバターが塗られているのが一般です。
でも、ここ「蘭芳園」のフレンチトーストは、カスタードが塗られています。珍しい。
いつもなら、ハチミツを上から「どばぁー」とかけて食べるのが香港茶餐廳スタイルですが、「蘭芳園」のフレンチトーストは、ハチミツはかけずに、カスタードのお味でいただきます。
そんなにしつこい甘さではないので、なかなかいけます。
金牌辣口豬扒飽(ポークバーガー)
これは香港でしか見かけないポークバーガー。カリカリ目に香ばしく揚げた豚肉とトマトをパンに挟んだバーガーです。ちょっと甘い味付けのマヨネーズがアクセントなって、絶妙のコンビネーション。
これも必食メニューですね。
■蘭芳園 ランフォンユン Lan Fong Yuen
2 Gage Street, Central, Hong Kong
香港中環結志街2號
[営業時間] 07:00-18:00
[定休日] 日曜 旧正月
ヒルサイドエスカレーターから山側に向かって、右に蘭芳園の緑の屋台が見えたら、「そこ!」なのです。他の目印としては、擺花街(Lyndhurst Terrace)と書かれた看板です。
擺花街(Lyndhurst Terrace)と書かれた看板を見たら、矢印の方向に階段を下りていきましょう。
階段を下りたら、セブンイレブン、蘭芳園の緑の屋台が見えてきます。
より大きな地図で Love Life Hong Kong を表示
[...] 蘭芳園 [...]
[...] ョンキン・マンション 地下 WOODHOUSEです。 【関連記事】 50年以上の歴史ある老舗茶餐廳「蘭芳園」(中環) [...]
[...] 【蘭芳園本店の記事】 50 年以上の歴史ある老舗茶餐廳「蘭芳園」(中環) [...]
[...] 50年以上の歴史ある老舗茶餐廳「蘭芳園」(中環) 蘭芳園 Lan Fong Yuen 中環本店 香港中環結志街2號 | 2 Gage Street, Central, Hong [...]
[...] 【関連する記事】 50年以上の歴史ある老舗茶餐廳「蘭芳園」(中環) [...]
[...] 50年以上の歴史ある老舗茶餐廳「蘭芳園」(中環) [...]
コメントをお願いします!
ブログ プロフィール
グルメガネな二人が、香港の街角からいろんな情報をぼちぼちとお届けしています。取材依頼や、この店おいしいョ!などのタレこみ情報はいつだってお待ちしております。
■グルメガネ(大)
広東語と北京語と英語をそれなりに操り、
香港の街をのらりくらりと徘徊している一個好人(ナイスガイ)。
■グルメガネ(小)
中国語(普通話)の語学勉強中。あわせてライオンダンスも特訓中。Web制作やら、インストラクターなどをそれなりに。体重維持に奮闘中。
» 編集部について
人気のタグ
iPhone N.T. | New Territories | 新界 おみやげ お買い物 イベント グルメ シンセン | 深圳 ジェニーベーカリー | Jenny Bakery チョンキンマンション | 重慶大厦 | Chung King Mansion パンダホテル | 悦来酒店 | Panda Hotel ビジュアル広東語辞典 ホテル ポルトガル料理 マカオ | Macau | 澳門 レストラン 上海料理 上環 | Sheung Wan | ションワン 下午茶 | アフタヌーン・ティ 中国語学習 中環 | Central | セントラル 九龍 | Kowloon 九龍城 | Kowloon City 交通工具 | 乗り物 佐敦 | Jordan | ジョーダン 北京語(普通語) 北角 | North Point | ノースポイント 四川料理 大排檔|ダイパイドン 尖沙咀 | Tsim Sha Tsui | チムサーツイ 広東料理 旺角 | Mong Kok | モンコック 海鮮料理 深水埗 | Sham Shui Po | シャムスイポー 湾仔 | Wan Chai | ワンチャイ 火鍋 | 打邊爐 | Hotpot 甜品 | スイーツ 米芝蓮指南 | ミシュランガイド 茶餐廳 銅鑼灣 | CAUSEWAYBAY | トンローワン 飲茶 | 点心 | Dim sum 香港の安ホテル 香港の新生活 香港国際空港 香港島 | Hong Kong Island 麺今までの記事
01
01 02 03 04 05 06
01 02 04 05 07 08 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
12
カテゴリー
最近の記事
最近の記事
最近のコメント
人気の記事