手書き入力できるオンライン中英辞書サイト「nciku」
中国語で知らない単語が出てきた時、皆さん、どうやって意味を調べていますか?
オーソドックスなところでは辞書ですかね。
ピンインが分かっていれば、まぁ、苦労ないのですが、そうでないと、部首や画数を調べたりして、結構、時間がかかるんですよね。
まぁ、中国語の電子辞書があれば、「最強」なのですが、持ってないし、高いし…
で、次にネットの翻訳サイト(エキサイト翻訳あたり?)で簡単に出来るかな、と思ってみても、
「あっ、この中国語、日本語の漢字にない!どうやって、パソコンに入力するの? or2 がっくし…」
となってしまうのがオチですかね。
これでは、なかなか、調べることができません。

nciku | トップページ
で、紹介するのが、このオンライン中英辞書サイト「nciku」
【nciku】 http://www.nciku.com/
この辞書サイト、手書きで中国語を入力することが出来るのです!
ピンインや部首をいちいち調べなくてもイイ!
手書き入力ツールは、右側の「Handwrite Characters」という文字あたりに表示されています。
もし、手書きツールが非表示になっていれば、「Handwrite Characters」という文字をクリックすれば、「OK」です。

調べたい漢字を手書きで入力していきます。
では、手書きツールにごにょごにょと書いていきます。
1画1画書くごとに候補が表示されていきます。

候補が次々と右側に表示されていきます。
ブラウザでここまで出来るかというぐらい、サクサクッと候補が表示されていきます。
手書きインターフェース、最高です!
あと、ピンインも同時に表示されています。すごい至れりつくせり!
探していた漢字が見つかって、クリックしてやると、その漢字が検索窓に表示されます。
で、[Search]ボタンを押すと、調べたい中国語の意味が表示されます。
意味だけではなく、例文も併せて表示されます。
そして、なにやら、例文の脇にあるスピーカーマークをクリックすると… …
なんとっ、その例文の音声が再生されます。
なかなか、中国語の勉強には、もってこいのサイトです。
また、会話例も掲載されており、こちらも【ピンイン】【音声再生】がばっちりサポートされています。
もう、完璧です。
ただ、残念なことに、このサイト、日本語は未対応となっています。
この際、英語と中国語、一緒に勉強しちゃいましょう!
手書き入力できるオンライン中英辞書サイト「nciku」
http://www.nciku.com/
コメントをお願いします!