マカオ日帰りの旅 - 4:媽閣廟から大三巴牌坊まで散策 -
マカオ日帰りの旅 - 3:Pousada De Sao Tiagoでランチ - からの続編です。
おなかいっぱいになって媽閣廟へポチポチと戻り、
ガイドマップでもおススメされている大三巴牌坊まで北上するコースを歩くことにしました。
どこも道幅はそんなに広くなくて、車が1台の幅と、歩道がある程度。
道幅いっぱいもあるようなバスが通ったときはハラハラしました。
ぐねぐねと曲った上り坂をのんびり歩きました。

香港と違ってマカオではバイクをよく見かけました。ちょっと古い型のスクーター。
聖ローレンス教会 | St. Lawrence's church
20分ほど歩いたところで、聖ローレンス教会 (St. Lawrence’s church)がありました。
マカオでもっとも古い教会のひとつだそうです。
ところがここらで、大三巴牌坊の2階に昇る階段の開放時間が夕方までらしい、とのことで急ぎ足で進むことにしました。
セナド広場 | Senado Square
日没の迫る中、セナド広場へ到着。クリスマス向けのモニュメントが飾られていました。
[caption id="attachment_335" align="alignleft" width="150" caption="たくさんの人で賑っていました"]
広場はたくさんの人でごった返していました。
暗くなってからのほうがライトアップがあって綺麗かもしれません。
大三巴までもうあと一息です。。
セント・ポール天主堂跡(大三巴牌坊) | Ruinas de S. Paulo
たくさんの人込みをぬって、ようやくセント・ポール天主堂跡(大三巴牌坊)に到着しました。
[caption id="attachment_337" align="alignleft" width="150" caption="入口をくぐると…"]



[caption id="attachment_343" align="alignleft" width="150" caption="大三巴からの眺め"]

階段を上ると、高台からのマカオの街が眺められます。遠くにグランド・リスボアも見えます。(左奥の高いビル)
腹ごなしにもってこいの散策になりました。
さて、こんどはディナーのために、ぐっとマカオを南下することに。
おみやげもの、いろいろ…
マカオでよく見かけるおみやげ物のお店がすぐ近くに連なっていました。
[caption id="attachment_346" align="alignleft" width="150" caption="ピーナッツ飴屋の店頭"]
スモーク牛肉のみりん干しのようなもの、これ、アチコチで試食できます。
ごったがえす人並みの中で、ハサミとみりん干しを持った店員さんが、
これでもか、というくらいにおススメしてきます。(ちょっと危なっかしい。。)
試食だけで満足できちゃうかも。
ピーナッツ飴もおいしかった。でも、これも買わなかった。ケチな旅行者です。。
[...] マカオ日帰りの旅 - 4:媽閣廟から大三巴牌坊へ散策 – からの続編です。 [...]
コメントをお願いします!